忍者ブログ
Wonderful every day of my family
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

幼児教室では「母子分離」が始まりました。
予定では秋からだったんだけど、ウチらの先生はいつも早く「母子分離」を開始するらしい。

子供達1人1人に「お母さん、外で待ってるけど大丈夫?」と聞いて回った上で、大丈夫な子の母親は外へ出されてしまいました。
まだ慣れていない子達、数人のお母さんは残りました。

ウチのあおいはと言うと、先生はあおいの事は一番大丈夫と思っているらしく。
私は一番先にさっさと出されてしまいました…。
(母子分離に関して、私としてはかなり心配してるんだけどー。)

今日は初めての事だし、外に出されたとは言えガラス戸の外。
でもそれでも子供達全員は、先生の方を見るよりもガラス戸の向こうばかり見つめておりました。

あおいだってもちろん。
「ママ、こっちおいで!! 隣座って♪」と言いながら。
(それでもニコニコ工作しておりましたがね。)
逐一私に出来上がった物を見せては頑張っておりました。


少しずつ、少しずつ先生の言う事を聞いて何でも出来るようになっているし、これからお兄ちゃんに変身してゆくのかなあ?
楽しみでもあり、淋しくもあり・・・。


幼児教室では色々ありますがあおいは週1度の教室を何より楽しみにしているし、この子のポジティブさには私もパパも感心するばかり。

「人に流されず、自分の意志で行動していく」

これはあおいが生まれる前から私が一番我が子に望んでいた事。
人と同じなんてつまらない。人を羨むなんて、これまた一番つまらない。
強く逞しく、何事にも左右されず自分をしっかり持って生きていって欲しいな、と。


まあ「頑固さ」は「直系」で遺伝してるから大丈夫かな(笑)


PR
この日の幼児教室では『ハサミ』を渡され、工作。
と言っても折り紙を細かく切り『焼きそば』に見立て(黄色い折り紙がそばでピンク色がハム、という風に)、料理して遊び、最後はビニール袋に入れて風船もどき、ってな具合。
マイハサミじゃなかったので最初はゆっくり切ってたけど、すぐに慣れたようで上手に細かく切っておりました。
(非常に細かく切り刻むのは、きっとこの子の性格そのものだわ・・・。)




あおいは幼児教室でやる、手遊び歌が大好き。
この日は、『げんこつ山のたぬきさん』を歌っていた時のこと。

『だっこして、おんぶして~♪』の後にじゃんけんするでしょ?  『また明日♪』って言いながら。

そこでお友達や私とじゃんけんするんだけど、毎度幼児教室絶好調のあおいは・・・。


IMG_1857.JPG


『また明日♪、グー!!って。


エド・はるみのグー出しやがった・・・。

お友達にもママ達にも大ウケで。
お恥ずかしい・・・。



まったく。  緊張感、まるで無いんだから(=^‥^A 

IMG_1766.JPG← この日やった内の1つ。ぬり絵。

先週から親と離れておゆうぎしたり、先生の言う事を聞いて自分で行動したり、と。
少しず~つ、母子分離を取り込むようになってます。
お友達が出来たあおいは、私が居なくてもお友達と一緒になって楽しんでる様子。
遠くから『ママ~♪』なんて手振っちゃってるし。

普通、寂しがって甘えるもんじゃないのぉ?

最近、私が寂しくなってきた・・・。


幼児教室が始まって早2ヶ月。
あおいは1人マイペースで毎週楽しんでおりますが、お友達の中には全くやる気を失ってしまった子や、お教室に入りたくないと拒否しだす子や・・・。
ママ達も、色々苦労しているようであります。
きっと来年幼稚園に入園しても、こういう事は起こりうるんだろうなあ・・・と。
あおいの場合、今は私と一緒に行っているからニコニコだろうけど、いざ私と離れた時は果たしてどうなるのかなあ?

と、私が心配するまでもなく。
あおいはお友達と抱き合ってニコニコしておりました。。。
(なんなんだよ、全く・・・。)


お教室終了後は4人のお友達と共に、日陰のある涼しい公園にて遊んでから帰ったのでありました。

IMG_1745.JPG



お友達が沢山出来て、毎日楽しそうであります♪
『何がそんなに楽しいの?』って言うくらい。

1日中テンション上がりっぱなしなもんで、こっちが疲れるわ~。。。


週1回の『幼児教室』。
周囲の雰囲気やお友達にもかなり慣れてきたようです。
先生1名に生徒15名という毎回同じメンバーで行われているので、顔見知りにもなったしお友達も出来ました。


『これは何ですか?』の先生の問いかけにはいつも積極的に答えているあおいですが、この日は間違った答えを言ってしまった、あおい。
先生の、『残念、あおいくん。ちょっと違いましたね。』との言葉に黙ってしまうかと思いきや、あおいは頭を掻きながら後ろにいる私の方を見て、
『間違えちゃったよ~(笑)』と、非常にリラックスムードでありました。

週に1度の幼児教室がとっても楽しみらしく、いつも『ぴよちゃん教室の歌』(幼児教室の始まりと終わりにいつも歌ってるのです)を口ずさんでおります。
朝、家を出る前には『ママ!! ぼく、今日も頑張るからね!! おーっ!!』なんて言いながら、1人で気合い入れてるし。
逞しくなってきました♪


でも、時たま全く訳わからない事も言うけどー。。。
『ママ、グーフィーが裸でおっぱっぴーしてた。』とかね。
訳わからん(笑)


2008_06070001.JPG
早い所では、もうあじさいが咲いてます♪

ゴールデンウィーク明けの幼児教室。

この日は粘土と粘土板をもらい、ママも一緒に粘土遊びがメインでありました。
もらったのは昔ながらの臭いがありベタベタする粘土。
(ウチで使ってるのは紙粘土だからね)
あおいは私と一緒に、車やウサギを作って結構楽しんでおりました。

で、この日もまだ園からの園庭許可が下りず、帰り道の公園で遊んでから帰りました。


DSCF4157.JPG←「パンダにシャンプーしてあげるの♪」
と言い、懸命に砂をかけてあげておりました。
(かえって汚くなると思うんだけど…)

ここで、同じ月齢位の女の子2人が仲良く幅広の滑り台で手をつないで滑っている所を見つけたあおい。
一緒に滑り台の上へついて行き、
『ボクも一緒に手つなぎたいなぁ。ボクと手つなごうよぉ♪』
と、自分から言ったのでありました。
(私も見ててビックリしたんだけど。)

でもその女の子に、『イヤッ!!』って言われて振られちゃったのです。
それでも何度か『ボクも一緒に手、つなぎたいよ。一緒に滑り台、滑ろ♪』と誘ったんだけど、女の子は警戒して一緒に滑ろうとはしてくれなかったのです。
で、諦めてあおいは1人で先に滑ってしまったところ。。。
女の子があおいに近づき、『一緒に手つないで滑ってもいいよ♪』と言ってくれたのでありました。

もちろん、あおいは大喜び♪
その後も女の子が『私は〇〇♪ 一緒にあそぼ♪』と言ってくれ、あおいの事を気に入って一緒に遊んでくれたのでありました。
(あおいは上野動物園のパンダの話を一生懸命女の子にしてるんだけど。
『新しいパンダ、2つもくるんだって!!良かったね~♪』としきりに言うあおいに、女の子は何の事やら分からずキョトン。。。)


仲良くなれて良かったね、あおい。
勇気を出して言った甲斐があったね!!
お友達と仲良くなる方法を自分で見つけたのね♪
幼児教室や公園や色んなところで大勢の子供達と遊ぶようになって、きっと自分なりに学習したんだろうなあ。



女の子がお昼ご飯で帰ってしまった後も、『きっと、もうちょっとしたらまた戻ってくるよ!!』と言い、なかなか帰ろうとしなかったのでありました。。。

幼児教室にもだいぶ慣れてきた様子のあおい。
今日は私そっちのけで先生にベッタリくっつき、一緒におゆうぎやリズム体操をしておりました。

この日は先生から、
『お子さんが自分のお名前と年齢を言えるように、徐々にで良いですから教えて行って下さい。』と言われました。
で、今日の幼児教室では先生が1人1人に『あなたのお名前は何ですか?』と聞いて回ったのでした。

私、『この子、何て答えるかなぁ?』と思いながら黙って聞いていたところ。

『ぼくは、〇〇 あおい です!!』
と、答えたのでありました。


『ぼくは、〇〇です』なんて言い方、教えてはいたものの今まで言わなかったのに。。。
適度な緊張感が良いのかな?(*^▽^*)
(時たまふざけて、『お名前は?』ってあおいに聞くと、『〇〇あおい。もうちょっとブロックで遊びたいです!!』なあんて答えていたもんで…。)

この子にとって、毎週の幼児教室はとっても楽しいものになっているようです♪
(今日は隣にいた女の子と手を繋ぎたがっていたし。)
あおいにとっても、教室の1時間はあっという間のようです。

DSCF4143.JPG

教室帰りはコンビニでお昼ご飯を買って、公園で食べながら遊んで帰りました。
お外でご飯って、気持ちが良いね~♪



で、幼児教室に通うようになってから特に思うようになった事があるんだけど。


DSCF4138.JPG本当にいろんな子供がいます。
で、お母さんも十人十色。
皆が皆、同じ考えで育児をしている訳ではないけれど。
幼児教室もしかり、幼稚園もしかり、そして学校に上がってからも。。。
私は学校で教わる前に、まず親が躾をするべきだと常に思っているんだけど。
そう思っていない親も多々居るのね。『教室で教われば』や『躾は学校で』と思っている人も多いんだ~。
ダメな事はダメ。良い事は良い。
それを教えるのって学校じゃなくて、まず親だと思うんだけどな…。

これから幼稚園や学校に行くようになったら、私は益々矛盾を感じながら過ごすんだわ(^▽^;)
考えが古いのかな、私は。。。

今週も頑張って行ってみよう!! 『幼児教室』

毎回先生とのご挨拶に始まり、自分の所定の場所にかばんを置いて。(←これ、几帳面なあおいにはとても満足する事らしい。イスを持ってきて座る場所も、毎度同じ場所をゲットしてるし。。。)
その後はおゆうぎとちょっとしたお遊び体操。
そして、メイン&サブメインのお勉強(お遊び?)というメニューになってます。

DSCF4133.JPG
この日は先生が予め用意しておいた鯉のぼりの折り紙を、おえかき帳にのりで貼りお目目とウロコを付けて。

のりを使うのは初めての経験だったので、手につくネバネバ感がちょっと気持ち悪そうなあおいでありました。

それでもなかなか上手に出来ましたよ♪
←この通り

当面のお教室では『人前で上手なお返事』・『色の名前&数を知る』・『手先・指先を使っての工作』・『集団行動』と、大きく挙げるとこんな事を勉強していくという感じ。
お教室の帰りにはよそのお母さんに向かって、
『今日、楽しかったね♪』と話し掛け、よそのお母さんに『あおいくん、そんな事言うなんて!! 一番満喫してますね』と驚かれました。。。
(ウチの子。こういう事を大人に言うのよ・・・、まったく。)


まだお教室3回目にして、既に皆に覚えられている『あおい』。
というのも。
イスに座り、先生に名前を呼ばれたら手をあげて『ハイ!』って言って、先生の所に向かわなきゃいけないんだけど。
先生に『あおいくん!』って言われた時に、お返事出来ず席を立ってしまったのであります。
で先生に、『あら?あおいくん、お返事は?』と言われたあおいは、わざわざ席に座り直してから『ハイ!』と手をあげてお返事をしたのでありました。
この几帳面さに、皆が驚いたという訳です。

毎日一緒に過ごしてる私からすれば『この子のやる事だわ・・・』と思うんだけど、よそのお家の人から見れば。ね。
やっぱ変わってんだ、ウチの子って。。。。。。。

公園に続き、すっかり変な有名人の『あおいくん』なのでありました。(笑)


2008_04240169.JPG


お教室終了後は、幼稚園のトイレでもオシッコ成功!!

トイレの可愛いドアに魅かれた模様です。
少女趣味だからね(笑)








2008_04240174.JPG

今月いっぱいは園庭使用の許可がおりていない為、お教室終了後は園庭ではまだ遊べないのね。
(年少さんがママらしき人を見つけると、お家に帰りたくなって泣いちゃう為だとか。)
なので、帰り道の公園に寄って遊んで帰ってます。

園庭で遊べるようになれば、これからお教室の子達ともお友達になれるかな?
楽しみだね♪
*access counter*
*calendar*
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
*profile*
HN:
yuriko
性別:
女性
趣味:
写真
自己紹介:

昨年春から幼稚園へ通っている今年で5歳を迎えた我が息子、
「あおい」と旦那と母娘ダックスと。
平凡ながらも幸せな♪
我が家の日々の生活を綴っています。

~My Family~

*Taka* ♂
My partner

*Aoi* ♂
My lovely son

*Mocha* ♀(Miniature Dachshund)
Lineage name ≪Atlanta of Omaki house jp≫

*Tiara* ♀(Miniature Dachshund)
Lineage name ≪Tiara of Toyama house jp≫


*Camera & Lens*

CANON EOS 7D

SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

SIGMA 30mm F1.4EX DC/HSM

TAMRON 18-270mm F3.5-6.3 DiⅡVC


*comment*
[10/16 きさママ]
[10/08 きさママ]
[09/22 ぶるママ]
[09/13 きさママ]
[09/13 きさママ]
[09/06 fumiko]
[08/22 fumiko]
*track back*
*my album*
*barcode*
*search in the blog*
Copyright © *style* All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]