category:*たいむすりっぷ*
					
	
					
						私が『サーティワン』を初めて知り、食べたのが小学校4年生の時。
それまで私の中での特別なアイスは『レディボーデン』だったので、そりゃあもう!!感動したものでありました♪
美味しかったもんなあ…。
←最近はワッフルコーンなんてあるんだ♪
小学校4年生の時、帰国子女でシカゴからやってきた「弘子ちゃん」に品川プリンスアイススケート場へ連れて行ってもらって、その帰りに
『これ、美味しいんだよ♪』
と教えてもらい、以来病みつきになった
「バーガンディチェリー」のアイスクリーム。
アメリカンチェリーがたっくさん入っていて、食べた私もそれはそれは感動ものだったのでありました。
弘子ちゃんはシカゴでスケートを習っていたそうで、スケートに興味を持った私に滑り方を教えてくれたのでした。
そのお陰で、1回転ジャンプとスパイラル(モドキだけど)とターンと後ろ滑りが出来るようになったのよ!!
(多分、今ではもう無理だけど…。)
彼女はもちろん英語も堪能だったので、英会話も色々と教えてくれました。
当時、私にはとっても新鮮だったなあ~。
足も速くて、リレーの選手ではいつも私とライバル。
連合陸上で一緒にリレーを走ったのは、今でもとっても良い想い出♪
弘子ちゃん、今どうしてんだろ?

『わ、私のバーガンディチェリーを!!
そんなに食べないでおくれ~!!』

『それだけしかくれないの(x_x;)・・・・・・』
それ以来、ずーっと大好きなこのバーガンディチェリー。
高校生の時なんて学校の帰り道にお店があったから、しょっちゅう食べて帰ってたのです。
しかも毎回、『バーガンディチェリー、トリプルで♪』
お店の人にも、『よく飽きないね~♪』と感心(呆れ顔?)されるほどでありました。。。
今ではスタンダードフレーバーからは外れ、3・4・5月の季節フレーバーで登場するようになっちゃったので。
(日本人にはあまり人気無し?)
毎年春になると必ず食べてます♪ そして食べるたび、弘子ちゃんを想い出すのよね。
甘いの平気な人は、一度ご賞味あれ。。。
																    				それまで私の中での特別なアイスは『レディボーデン』だったので、そりゃあもう!!感動したものでありました♪
美味しかったもんなあ…。
小学校4年生の時、帰国子女でシカゴからやってきた「弘子ちゃん」に品川プリンスアイススケート場へ連れて行ってもらって、その帰りに
『これ、美味しいんだよ♪』
と教えてもらい、以来病みつきになった
「バーガンディチェリー」のアイスクリーム。
アメリカンチェリーがたっくさん入っていて、食べた私もそれはそれは感動ものだったのでありました。
弘子ちゃんはシカゴでスケートを習っていたそうで、スケートに興味を持った私に滑り方を教えてくれたのでした。
そのお陰で、1回転ジャンプとスパイラル(モドキだけど)とターンと後ろ滑りが出来るようになったのよ!!
(多分、今ではもう無理だけど…。)
彼女はもちろん英語も堪能だったので、英会話も色々と教えてくれました。
当時、私にはとっても新鮮だったなあ~。
足も速くて、リレーの選手ではいつも私とライバル。
連合陸上で一緒にリレーを走ったのは、今でもとっても良い想い出♪
弘子ちゃん、今どうしてんだろ?
『わ、私のバーガンディチェリーを!!
そんなに食べないでおくれ~!!』
『それだけしかくれないの(x_x;)・・・・・・』
それ以来、ずーっと大好きなこのバーガンディチェリー。
高校生の時なんて学校の帰り道にお店があったから、しょっちゅう食べて帰ってたのです。
しかも毎回、『バーガンディチェリー、トリプルで♪』
お店の人にも、『よく飽きないね~♪』と感心(呆れ顔?)されるほどでありました。。。
今ではスタンダードフレーバーからは外れ、3・4・5月の季節フレーバーで登場するようになっちゃったので。
(日本人にはあまり人気無し?)
毎年春になると必ず食べてます♪ そして食べるたび、弘子ちゃんを想い出すのよね。
甘いの平気な人は、一度ご賞味あれ。。。
結局、アイスは我が子に殆ど食べられてしまったよ。。。
次回は久々にトリプル行ってみるか~?
PR
					POST
				COMMENT
								
						こんにちわ~!					
					
						yurikoさん、こちらこそご無沙汰しちゃっててごめんね~!
携帯日記の方に遊びに来てくれてありがとね♪
あおい君、すっかり大きくなってるねー。^^
サーティーワンはまみも大好き!!
でもバーガンディチェリーは食べた事ないなぁ~。
同じ味をトリプルで!ってスゴイねー。(笑)
まみは行くと大抵チョコミントばっかり食べてます。(^^ゞ
					
				携帯日記の方に遊びに来てくれてありがとね♪
あおい君、すっかり大きくなってるねー。^^
サーティーワンはまみも大好き!!
でもバーガンディチェリーは食べた事ないなぁ~。
同じ味をトリプルで!ってスゴイねー。(笑)
まみは行くと大抵チョコミントばっかり食べてます。(^^ゞ
Re:こんにちわ~!
						眞巳さん、こちらこそご無沙汰でございました!!
しかもいつの間にかお子さん産まれちゃったし…。(申し訳ありません。)
そうそう、チョコミントとバーガンディチェリーが彼女(弘子ちゃんです)の友達の間では一番人気だったんだそうです。
私もその時、チョコミントを勧められたんですけど。
私、ミント系が小さい頃から苦手でして。
未だチョコミント、食べたこと無いのです。
今度、頑張ってみようかな?
						
					しかもいつの間にかお子さん産まれちゃったし…。(申し訳ありません。)
そうそう、チョコミントとバーガンディチェリーが彼女(弘子ちゃんです)の友達の間では一番人気だったんだそうです。
私もその時、チョコミントを勧められたんですけど。
私、ミント系が小さい頃から苦手でして。
未だチョコミント、食べたこと無いのです。
今度、頑張ってみようかな?
					*access counter*				
				
					*calendar*				
				| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
					*profile*				
				
HN:
	
yuriko
性別:
	
女性
趣味:
	
写真
自己紹介:
	
昨年春から幼稚園へ通っている今年で5歳を迎えた我が息子、
「あおい」と旦那と母娘ダックスと。
平凡ながらも幸せな♪
我が家の日々の生活を綴っています。
~My Family~
*Taka* ♂
My partner
*Aoi* ♂
My lovely son
*Mocha* ♀(Miniature Dachshund)
Lineage name ≪Atlanta of Omaki house jp≫
*Tiara* ♀(Miniature Dachshund)
Lineage name ≪Tiara of Toyama house jp≫
*Camera & Lens*
CANON EOS 7D
SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
SIGMA 30mm F1.4EX DC/HSM
TAMRON 18-270mm F3.5-6.3 DiⅡVC
				昨年春から幼稚園へ通っている今年で5歳を迎えた我が息子、
「あおい」と旦那と母娘ダックスと。
平凡ながらも幸せな♪
我が家の日々の生活を綴っています。
~My Family~
*Taka* ♂
My partner
*Aoi* ♂
My lovely son
*Mocha* ♀(Miniature Dachshund)
Lineage name ≪Atlanta of Omaki house jp≫
*Tiara* ♀(Miniature Dachshund)
Lineage name ≪Tiara of Toyama house jp≫
*Camera & Lens*
CANON EOS 7D
SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
SIGMA 30mm F1.4EX DC/HSM
TAMRON 18-270mm F3.5-6.3 DiⅡVC
					*diary*				
				(10/26)
(10/13)
(10/12)
(10/11)
(10/10)
(10/09)
(10/08)
				
					*comment*				
				[10/16 きさママ]
[10/08 きさママ]
[09/22 ぶるママ]
[09/13 きさママ]
[09/13 きさママ]
[09/06 fumiko]
[08/22 fumiko]
				
					*archive*				
				
					*category*				
				
					*track back*				
				
					*my album*				
				
					*search in the blog*				
				
					*oldest article*				
				(01/25)
(01/30)
(01/31)
(02/01)
(02/01)
(02/02)
(02/03)
				
					**				
				
Copyright © *style*  All Rights Reserved.
		
	