category:*幼稚園*
category:*幼稚園*
今日、同じクラスで仲良くしているKちゃんから、お手紙貰って帰ってきた☆
今Kちゃん、お手紙にハマってるんだとか。
(しまじろうでやってるもんねぇ。)
Kちゃんもお友達に出したのは、これが初めてなんだとか。
あおい、照れ臭そうにしてたよ(^^
で、レターセット買ってさっそくKちゃんにお返事書きました☆
なんて書くの?って聞いたら、
Kちゃんその手紙、一回返して(^^;
今Kちゃん、お手紙にハマってるんだとか。
(しまじろうでやってるもんねぇ。)
Kちゃんもお友達に出したのは、これが初めてなんだとか。
あおい、照れ臭そうにしてたよ(^^
で、レターセット買ってさっそくKちゃんにお返事書きました☆
なんて書くの?って聞いたら、
「Kちゃん、だいすき❤」って書くって。
なので、見本を書いてあげたら見よう見まねで仕上げました☆
(全部書くのに相当時間かかったけど・・・)
それがね・・・。
私、写真撮るの忘れちゃってー!!
えんぴつで何度も書き直すも、最高傑作だったのに~~~!!
あおいが初めてお友達に書いたお手紙だったのになぁ・・・。
なので、見本を書いてあげたら見よう見まねで仕上げました☆
(全部書くのに相当時間かかったけど・・・)
それがね・・・。
私、写真撮るの忘れちゃってー!!
えんぴつで何度も書き直すも、最高傑作だったのに~~~!!
あおいが初めてお友達に書いたお手紙だったのになぁ・・・。
Kちゃんその手紙、一回返して(^^;
category:*幼稚園*
category:*幼稚園*
久々のお弁当アップよね?
今日は時間がゆっくりだったもんで(^^;
今日は時間がゆっくりだったもんで(^^;
今日は年少さんの芋掘り遠足。
チャリで幼稚園まで送って集合。
幼稚園から園バスに乗って、川越まで行くんだそう。
「お見送り出来るかなぁ?」と思って幼稚園へ向かったところ。
念の為、カメラも持って行って良かった☆
他のママさん達も入園以来初めての遠足とあって、カメラ片手にパシャパシャ。
ちなみに同じクラスのYちゃんママからは、
「あれ? あおいくんママ。 今日は一眼持ってきてないのぉ?」と(^^;
(運動会時の望遠が話題となりまして(^^;)
それでもママ友達と、デジカメで記念撮影。
「お母様方、そろそろ撮影はお止めください。」と、園長先生に言われるまで撮影していた私達。
あるお友達のママなんて、バスの窓からデジカメ入れて撮影してた(^^
いつも徒歩&自転車で通園している子達は、園バスに乗れるのをとっても楽しみにしていたんだそう。
あおいも、いつも乗っていない青いバスに乗れてゴキゲンだったもんなあ☆
バスの周りには、キャーキャー言いながら撮影するママ達でごった返し。
バスの中の先生も園児も、失笑&大爆笑の遠足出発でありました。。。
一眼望遠、持ってきゃ良かったかな(^^
子供達が行った後は、さっさと帰りゃいいのに(^^;
我がクラスだけ皆で、1時間以上も立ち話。
結局、お遊び会が決まったのでありました。
で、午後再び幼稚園へお迎えに。
かなり疲れて帰ってきた。
たくさん持って帰ってきたよ!!
自分で掘ったって。
どうしても自分で掘れなかったお芋は、先生に手伝ってもらったけど・・・って。
初めての遠足。
お菓子交換もしたみたいで、相当楽しかったみたいよ~(^^
母も一緒に行きたかったなぁ・・・。
お菓子交換もしたみたいで、相当楽しかったみたいよ~(^^
母も一緒に行きたかったなぁ・・・。
芋料理に芋菓子、そして泥んこになった長靴&靴下等のお洗濯にかなり疲れた、
私でありました(^^
いやいや、あおいくんお疲れ様でした☆
ちなみに明日&明後日、お天気が良ければ年中・年長さんの遠足で。
またもや幼稚園休みなんだわぁ(^^;
category:*幼稚園*
金曜日。
ようやく幼稚園の始まりです。
でも今週はこの1日だけ(^^;
運動会が終わり、冬服に衣替え。
週2日はこのジャージ(運動着)姿なんだけど、登園靴は決まりで革靴。
これって、どうよ(^^
しかもこのジャージ。
入園してから初めて着るんだけど、もう既にサイズがピッタリ。(ジャージのサイズ 110cm)
ズボンの方なんかお腹が少々キツクなっていて、急遽ゴムを入れ替えたわよ。
次回の制服購入時に買わないと。
まったくどこまで大きくなるんじゃい!!って感じ。
ちなみにあおい、只今 身長107cm、体重20.7Kg と成長中。
そして2学期運動会終了後より、年少組も本の貸出しが始まり。
あおいが初めて借りてきた本は、
思わず、「このシリーズ、家にいっぱいあるじゃん!!」って叫んでた私。
(貰い物の絵本が山ほどあるので。)
でも「これは読んだ事無いもん♪」と。
確かによーく見てみたら、家には無かった(^^;
結局3回、読まされた~・・・・・。
次回は何を借りてくるかな?
ようやく幼稚園の始まりです。
でも今週はこの1日だけ(^^;
運動会が終わり、冬服に衣替え。
週2日はこのジャージ(運動着)姿なんだけど、登園靴は決まりで革靴。
これって、どうよ(^^
しかもこのジャージ。
入園してから初めて着るんだけど、もう既にサイズがピッタリ。(ジャージのサイズ 110cm)
ズボンの方なんかお腹が少々キツクなっていて、急遽ゴムを入れ替えたわよ。
次回の制服購入時に買わないと。
まったくどこまで大きくなるんじゃい!!って感じ。
ちなみにあおい、只今 身長107cm、体重20.7Kg と成長中。
そして2学期運動会終了後より、年少組も本の貸出しが始まり。
あおいが初めて借りてきた本は、
思わず、「このシリーズ、家にいっぱいあるじゃん!!」って叫んでた私。
(貰い物の絵本が山ほどあるので。)
でも「これは読んだ事無いもん♪」と。
確かによーく見てみたら、家には無かった(^^;
結局3回、読まされた~・・・・・。
次回は何を借りてくるかな?
category:*幼稚園*
幼稚園へ戻った私とあおいは再びお友達と競技観戦。
同じバス停のお兄ちゃんやお姉ちゃんの競技を見たり、先生達のリレーで(バスの運転手さんも走った!!)盛り上がったりして運動会を楽しみました。
(あおちゃん、お友達と勝手に遊びに行っちゃったりしてたけど。)
で、無事に閉会式。
「最後は良いショット撮るぞ~!!」と、ファインダーからあおいをずーっと覗いておりました。
すると。
「なにやってんだよ・・・・・。」
カメラ持つ手が下におりた母。
(実は運動会中も、クラスメートのYちゃんとKちゃんとずーっと一緒でデレデレだったもんで…。)
「まったくあいつは・・・・・」と思いながらも、気を取り直し・・・。
再びカメラのファインダーを覗いてみましたところ。
今度は担任の先生に何やら話しかけてる、
あおい。
なんて言ってるのかなぁ?
と思いながら見ていたら・・・・・、
まったく、いったいこの子は・・・って感じよ。
でも、あおいは幼稚園が楽しくてお友達もいっぱい居て。
クラスメート以外のお友達もたくさん居るみたいで、私が全く知らない子達が「あおいくん♪ あおいくん♪」って呼びに来るの。
パパも私もおじいちゃんもおばあちゃんも、あおいのこの様子を見て微笑ましかったし嬉しかったなあ☆
あおいは幼稚園では有名のようです。
どんな風に有名なのかは不明だけど(^^
幼稚園での初めての運動会。
我が子が一生懸命に、そして楽しく頑張れた運動会でありました。
そしてパパと私にとっても、素敵な一日だったな♪♪♪
あおちゃん、ホントにお疲れ様でした~!!
そしてよくよく頑張りました!!!!
いやあ、それにしても子供の運動会って楽しいもんだね~☆
疲れた体に甘いもの♪♪♪
と、夕方はファミレスにケーキを食べに。
一次打ち上げとなりました(^^
同じバス停のお兄ちゃんやお姉ちゃんの競技を見たり、先生達のリレーで(バスの運転手さんも走った!!)盛り上がったりして運動会を楽しみました。
(あおちゃん、お友達と勝手に遊びに行っちゃったりしてたけど。)
で、無事に閉会式。
「最後は良いショット撮るぞ~!!」と、ファインダーからあおいをずーっと覗いておりました。
すると。
最初はおりこうさんにしてたんだけど・・・。
「なにやってんだよ・・・・・。」
カメラ持つ手が下におりた母。
(実は運動会中も、クラスメートのYちゃんとKちゃんとずーっと一緒でデレデレだったもんで…。)
「まったくあいつは・・・・・」と思いながらも、気を取り直し・・・。
再びカメラのファインダーを覗いてみましたところ。
今度は担任の先生に何やら話しかけてる、
あおい。
なんて言ってるのかなぁ?
と思いながら見ていたら・・・・・、
まったく、いったいこの子は・・・って感じよ。
でも、あおいは幼稚園が楽しくてお友達もいっぱい居て。
クラスメート以外のお友達もたくさん居るみたいで、私が全く知らない子達が「あおいくん♪ あおいくん♪」って呼びに来るの。
パパも私もおじいちゃんもおばあちゃんも、あおいのこの様子を見て微笑ましかったし嬉しかったなあ☆
あおいは幼稚園では有名のようです。
どんな風に有名なのかは不明だけど(^^
幼稚園での初めての運動会。
我が子が一生懸命に、そして楽しく頑張れた運動会でありました。
そしてパパと私にとっても、素敵な一日だったな♪♪♪
あおちゃん、ホントにお疲れ様でした~!!
そしてよくよく頑張りました!!!!
いやあ、それにしても子供の運動会って楽しいもんだね~☆
疲れた体に甘いもの♪♪♪
と、夕方はファミレスにケーキを食べに。
一次打ち上げとなりました(^^
category:*幼稚園*
本日は我が家の一人息子「あおい」、初めての幼稚園運動会で~す!!
パパはビデオ係、私はカメラ係。
(って言っても私、実は一眼レフ持つの久し振りで少々不安・・・。)
おじいちゃん&おばあちゃんは祖父母席にて観戦体制はバッチリ☆
朝早く並んでシート敷いて・・・、って考えたんだけど。
普通、幼稚園の運動会ってそんな感じだよねぇ?
でもあおいが参加する競技は午前の部だけという事で、その後は閉会式までに戻ればOKだったのよ。
なのでお弁当も作らずランチは外のレストランに行こうって事になり、今年は様子見って事で朝早く並びませんでした。
でも朝早くから場所取りした人も、勿論居たみたい。
しかし開門同時に園に行ったら後ろの方で場所が取れたので、急遽シートを敷いたけど(^^
あおい、ちゃんとやってましたよ☆
開会式もおりこうさんにしてたし、お祈りして体操して。 よく出来てました♪
が、親の方が。 事前にパンフレットを渡されていたにもかかわらず・・・ハプニング発生!!
開会式直後って年少さんのかけっこで、しかもあおいのクラスは初っ端。
こっちはカメラ&ビデオで開会式&体操を撮って満足してたと思ったら、子供達は退場門へは行かずそのまま、
「きをつけー!! よーい、どん!!」 って、ピストルの音!!
子供達はトラックの円を走り出した・・・・・。(ちなみに、年少さんはトラック半円を走ります。)
我がクラスの親達は全員慌てふためき・・・、皆スタート状況見れず(^^;
パパもあおいを撮る場所を探すのに必死でビデオのピントが間に合わず、カメラ持ってた私も辛うじてゴールだけを撮ることが出来たけど。
残念ながら、かけっこは2着。 もうちょっとだったんだけどね~!!
お友達のH君と接戦でした。
それよりママ&パパ達が「ちょっとー、見た? 見れた? 心の準備が(^^;・・・」で盛り上がっちゃって、面白かった♪
なんせこの子の出番は午前中だけ。
パパは気楽にビデオ撮って見てたけど。 (ビデオ、幼稚園で販売してる物も頼んだので)
カメラマンyurikoはあっちへこっちへ走ったわよ~!!
この時にこのカメラ使わなくてどーする!! だよね(^^
遠くからでもバッチリ撮る事が出来たので、やっぱこの前の望遠買って正解☆
これにてあおいの参加種目は一旦終了。
ホッとしたのは子供よりも、親って感じ? (^^
この日はまさに秋晴れで、我が家のように室内で休憩して正解だったみたい。
あのまま日が照る暑い中、シートでお弁当は(お友達曰く)きつかったらしい。
あおいなんかアイス食べてるし(^^;
その後、おじいちゃんとパパは疲れただろうって事でお家で待機。
閉会式まで全部見たい、と言うおばあちゃんと共に再び幼稚園へ戻った私とあおいでありました。。。
パパはビデオ係、私はカメラ係。
(って言っても私、実は一眼レフ持つの久し振りで少々不安・・・。)
おじいちゃん&おばあちゃんは祖父母席にて観戦体制はバッチリ☆
朝早く並んでシート敷いて・・・、って考えたんだけど。
普通、幼稚園の運動会ってそんな感じだよねぇ?
でもあおいが参加する競技は午前の部だけという事で、その後は閉会式までに戻ればOKだったのよ。
なのでお弁当も作らずランチは外のレストランに行こうって事になり、今年は様子見って事で朝早く並びませんでした。
でも朝早くから場所取りした人も、勿論居たみたい。
しかし開門同時に園に行ったら後ろの方で場所が取れたので、急遽シートを敷いたけど(^^
あおい、ちゃんとやってましたよ☆
開会式もおりこうさんにしてたし、お祈りして体操して。 よく出来てました♪
が、親の方が。 事前にパンフレットを渡されていたにもかかわらず・・・ハプニング発生!!
開会式直後って年少さんのかけっこで、しかもあおいのクラスは初っ端。
こっちはカメラ&ビデオで開会式&体操を撮って満足してたと思ったら、子供達は退場門へは行かずそのまま、
「きをつけー!! よーい、どん!!」 って、ピストルの音!!
子供達はトラックの円を走り出した・・・・・。(ちなみに、年少さんはトラック半円を走ります。)
我がクラスの親達は全員慌てふためき・・・、皆スタート状況見れず(^^;
パパもあおいを撮る場所を探すのに必死でビデオのピントが間に合わず、カメラ持ってた私も辛うじてゴールだけを撮ることが出来たけど。
残念ながら、かけっこは2着。 もうちょっとだったんだけどね~!!
お友達のH君と接戦でした。
それよりママ&パパ達が「ちょっとー、見た? 見れた? 心の準備が(^^;・・・」で盛り上がっちゃって、面白かった♪
その後もパパ&ママカメラマンは続く。
なんせこの子の出番は午前中だけ。
パパは気楽にビデオ撮って見てたけど。 (ビデオ、幼稚園で販売してる物も頼んだので)
カメラマンyurikoはあっちへこっちへ走ったわよ~!!
この時にこのカメラ使わなくてどーする!! だよね(^^
遠くからでもバッチリ撮る事が出来たので、やっぱこの前の望遠買って正解☆
これにてあおいの参加種目は一旦終了。
ホッとしたのは子供よりも、親って感じ? (^^
この日はまさに秋晴れで、我が家のように室内で休憩して正解だったみたい。
あのまま日が照る暑い中、シートでお弁当は(お友達曰く)きつかったらしい。
あおいなんかアイス食べてるし(^^;
その後、おじいちゃんとパパは疲れただろうって事でお家で待機。
閉会式まで全部見たい、と言うおばあちゃんと共に再び幼稚園へ戻った私とあおいでありました。。。
*access counter*
*calendar*
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
*profile*
HN:
yuriko
性別:
女性
趣味:
写真
自己紹介:
昨年春から幼稚園へ通っている今年で5歳を迎えた我が息子、
「あおい」と旦那と母娘ダックスと。
平凡ながらも幸せな♪
我が家の日々の生活を綴っています。
~My Family~
*Taka* ♂
My partner
*Aoi* ♂
My lovely son
*Mocha* ♀(Miniature Dachshund)
Lineage name ≪Atlanta of Omaki house jp≫
*Tiara* ♀(Miniature Dachshund)
Lineage name ≪Tiara of Toyama house jp≫
*Camera & Lens*
CANON EOS 7D
SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
SIGMA 30mm F1.4EX DC/HSM
TAMRON 18-270mm F3.5-6.3 DiⅡVC
昨年春から幼稚園へ通っている今年で5歳を迎えた我が息子、
「あおい」と旦那と母娘ダックスと。
平凡ながらも幸せな♪
我が家の日々の生活を綴っています。
~My Family~
*Taka* ♂
My partner
*Aoi* ♂
My lovely son
*Mocha* ♀(Miniature Dachshund)
Lineage name ≪Atlanta of Omaki house jp≫
*Tiara* ♀(Miniature Dachshund)
Lineage name ≪Tiara of Toyama house jp≫
*Camera & Lens*
CANON EOS 7D
SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
SIGMA 30mm F1.4EX DC/HSM
TAMRON 18-270mm F3.5-6.3 DiⅡVC
*diary*
(10/26)
(10/13)
(10/12)
(10/11)
(10/10)
(10/09)
(10/08)
*comment*
[10/16 きさママ]
[10/08 きさママ]
[09/22 ぶるママ]
[09/13 きさママ]
[09/13 きさママ]
[09/06 fumiko]
[08/22 fumiko]
*archive*
*category*
*track back*
*my album*
*search in the blog*
*oldest article*
(01/25)
(01/30)
(01/31)
(02/01)
(02/01)
(02/02)
(02/03)
**
Copyright © *style* All Rights Reserved.