忍者ブログ
Wonderful every day of my family
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

楽しみを満喫した春休みも終わり、今日は始業式。


P1060904.JPG

今日から年中さんです。
 



おちびが居ると『一年は早いものだ』と、改めて感じるね~。
一年前に入園式があったなんて。。。ついこの間の事みたいなのに。
 

我が幼稚園は、年中さんは『ばらさん』と言います。
『ばら』の前に『〇〇ばら』『△ばら』等がつくの。
クラス替えに新担任。
ドッキドキで私も一緒に幼稚園へ。

P1060918.JPG

そしてあおいは、少しばかりナーバスに・・・。

 

実はあおいには、お目当ての先生が居たの。
でもその先生は、あおいの担任ではなかったのねぇ。
で、一番大好きなガールフレンドも違うクラスになってしまったので。
非常に珍しく、幼稚園に居る間でも私と離れる事を少し嫌がったりしたのでありました。

一方、母の私としては非常に嬉しいメンバーにホッとしたんだけど(^^


でもお友達をすぐ作るあおいの事だし、時期に慣れてくれると。
私は信じてる。
それに、これが集団生活に慣れさせる為の訓練でもあるんだし。
自分の慣れ親しんだ環境にずっと居る事は過ごしやすく楽だけど、これから成長の過程で変化はつきものだから、やっぱり今のうちから学んで欲しいな。
その為にここの幼稚園に入れたんだもの。

そうは言っても、少し元気のない我が子を見るのは辛いけど・・・。



 
IMG_0432.JPG
 
その後お家に帰り、おばあちゃんが外でランチでもしようと言ってくれて。
おじいちゃんと4人でご飯食べに行った後、ケーキを買いに。

 
 
IMG_0452.JPG
 
『ボク、頑張るよ。お友達だって(以前の担任の)T先生だって、幼稚園に行けば会えるもん。』




そう私に言いながらも、自分に言い聞かせてるような感じのあおいでありました。
 

 
IMG_0463.JPG
 
頑張ってほしい。そして、あおいならきっと大丈夫。
パパもママも、おじいちゃんもおばあちゃんも、そう思ってます。




 
IMG_0474.JPG

あおい、進級おめでとう☆





 
PR
今日は幼稚園の終了式。



P1060686.JPG

が、しかし。
 



実は月曜日の夕方から微熱が出たあおい。
火曜日は卒園式だったのであおいはお休み。
終了式を欠席させたくはなかったので、火曜日は病院へ行きインフルエンザ&溶連菌の検査をし(異常なし)、クラスのお遊び会は行かなかったのね。

お遊び会を楽しみにしていたあおいは『行きたい~!!』と号泣。
元気のないあおいにお医者さん、
『あら、こんなに元気の無いあおいくん、珍しいわね。』と(^^;


ま、でもお医者さんにも『今日は我慢して、お家で休んでようね』の一言でようやく納得。
(ホントに納得しかたどうかは???)
結局熱も微熱程度でホッとしたんだけど、火曜日の夜から今度はパパが発熱。

なもんで、終了式は出席するはずだったパパが欠席となりました(^^

 
IMG_8969.JPG

幼稚園で頂いた、お菓子
 



終了式にクラスでのお別れ会。
またもや言語発表なるものもありまして、立派にやっておりましたよ☆
私も片手にカメラ、片手にビデオと頑張ったさ(^^
(パパに見せてあげなきゃね♪)


我がクラスでは3人のお友達の退園が決まり、更に涙・涙のお別れ会でありました。
これは私の勝手なつぶやきですが・・・、クラスのお友達の成長もとても微笑ましく見てきただけに、クラスの全員で卒園したかったなぁ。 なんて。
仕方のない事なんだけどね。
出会いがあれば別れもある、って。
今更ながら改めて感じた今日この頃・・・・・。




で、ホントは終了式お疲れさま~♪
って事で晩御飯は我が家お決まり(?)の外食でもしたかったんだけど。
あおいも病み上がり、パパも熱が下がったばっかりでお家が良いとの事で。


 
IMG_8983.JPG

家食。
(疲れたな~、私も・・・)
 

お祝のお食事にもならないけど。

チキンライス
コーンスープ
たらのバルサミコソテー
エビ&ブロッコリーのスパゲッティ
サラダ

 
で、元気な私だけ白ワイン(^^



お腹が空いたパパは幸せな顔して食べてました。
なぜかパパと2人のお祝い。

 
IMG_8987.JPG

ちっとも起きないんだもん(^^;


 


とにもかくにも、あおい。
一年間お疲れさま☆

そして進級おめでとう!!

 
IMG_8962.JPG


 


ついでに私もお疲れ(^^


 
今日は年少さん生活最後のお弁当。

下手ながらも1年間頑張ったわぁ☆
と、自分で自分を褒めてみたりして(^^;



IMG_8779.JPG

これ、担任の先生とあおいの顔。
お世話になった担任の先生に、せめてものお礼をと☆
 


先生、このお弁当を見て写真撮ってくれたんだそう♪
こんなんで恐縮ですが・・・。



そして今週はバス停でも記念にと、ビデオや写真撮影の許可を頂いたので。
お天気が良かったので、バス停の園児&先生と記念写真を撮りました。

IMG_8798.JPG

バスの写真もなかなか撮る機会ないしね。



我がバス停には年長さんが2人いるので、私もカメラ持って皆で記念写真を撮らせてもらいましたよ。



で、皆で笑って記念写真撮ってたんだけど。
その後。
 
IMG_8826.JPG

号泣。
 



実は年長さんの男の子に腕を思いっきり咬まれたらしい(^^;
痛かったのとビックリしたみたいで、号泣。

その子とは1年間、仲良くもありライバル的な存在でもあり。
かけっこして『ボクが一番だ!!』争いでカッとなったらしく、咬まれちゃったみたい。

そのお兄ちゃんもあおいに謝ってくれたんだけど、ママに大目玉くらっちゃってた。
ま、咬んだのはいけない事だけど、彼にしてみれば1年間生意気なあおいにうっぷんが溜まってたんじゃないかな(^^;
(そんな風に私は思った)


でも、もうそんな喧嘩ももうすぐ出来なくなっちゃうんだよね。
咬まれた傷はかなり深かったけど、そしてあおいには申し訳ないけど。
これも思い出として残していきましょう。
私は、Kくんとあおいの喧嘩が見れなくなってしまう事が寂しいよ・・・・・。 



 
そしてそして。
なんとか泣きやんだあおいくん☆
大好きなYちゃんのお家にお呼ばれし、ホワイトデーのお返しを自分で渡しておりました(^^
女の子のお家で遊んで、大ハッスルの1日でしたよ♪
楽しかったね☆



あおいの年少さん生活も、あと少しとなりました。
あと1週間で終了式、春休みを満喫した後は4月から年中さんです。

幼稚園に入園してからのあおいは、園での自分の居場所を探しそして見つけ、ただただ楽しく毎日を過ごしていた園生活に始まり、そしてもうすぐ年中さんになる今では先生の伝達事項もすっかり報告出来るようになっておりまして。
まあ幼稚園に入るとしっかりしてくるもんでございますねぇ。

4月からのクラス替えに私がドキドキ&ビクビクしてる位でありまして、当の本人はどんな新しい事が待っているのかワクワクなんでありますよ。


ま、1年間頑張ってきたのはあおい本人なので。
これからも本人に任せるしかないんだろうけど。


私に出来ることは、あおいの小さなサインを見逃さないようにする事位。
楽しい園生活を送れるようにするには、家での生活が大事だと思うので☆


後は、お弁当・・・・・ですか?
お弁当の時間にね、私とあおいがいつも繋がってるんだよ☆
って事を上手く伝えられるように。
ウチの幼稚園が給食ではなく母親の手作りでのお弁当の意味は、そういう事なんだと思うので。
(現にそう言ってる・・・)


1年間、面倒な時もあり辛い時もあり・・・のお弁当だったけど。
いつも『お弁当箱を開ける瞬間』を目に浮かべながら作ってきたのよ。
下手くそだけど、見た目がヒドイ時もあるけど、

『今日もボクのお弁当はママが作ってくれたんだ♪』
って顔をしながらお弁当箱を開けるんだろうなぁ・・・・・・・・ってね。



少なくともあと2年間は頑張らないと!!
(小学校は給食の所だと思うので)

IMG_8732.JPG

ポケモンキャラのウリムー弁当で♪
f2e62d27.jpeg
 


 
あたしはどの方向へ進むのよ?
って感じだけど(^^;

ま、出来る範囲で頑張ります☆







IMG_8589.JPG

今日のお弁当は、「あおいとサッカーボール」
サッカークラブ入会を決めたので、「頑張ってね!!」の意味を込めて☆

 



今朝はマリア文庫(図書室)最後のボランティアの為、あおいと一緒に幼稚園へ。
園長先生に朝のご挨拶を済ませ、あおいはお教室・私は図書室へ。
「バイバ~イ♪」
(その後、図書室でまた会ったけどね)



その後私は一度家へ戻り、お昼は幼稚園クラス最後のお食事会へ。
最後と言う事でホテルでのブッフェでありました。
先日我が家がお誕生日の食事会で使用した所。
ほれ、あおいが1 人でエレベーターに乗っちゃったとこよ(^^
皆でチョコレートファウンテンで楽しんでしまいました♪

皆でのお食事会も最後だったし、あおいもお友達とフレンドサークル(延長保育)へ行きたいという事で。
子供はフレンドに預け、ママどうしものんびりお茶しながらたくさん話が出来ました♪


このクラスで皆一緒なのも今月で終わり。
どのクラスよりも結束が固く、どのクラスよりもとても仲が良いのでありました。
3月いっぱいで引っ越してしまう人も2人居て。
既に泣きっぱなしの我がクラス(^^;

終了式は、卒園児のクラスよりも号泣かも・・・・・。




本当に良いクラスに、そしてお友達に恵まれて良かった☆



昨日はあれから、元気に親子体操へ出発したよ♪

 
P1060634.JPG

筋肉痛にならなくて良かった(^^



皆で難し~い指の体操したり、ゲームをしたりして楽しみました♪
いつものスポーツ教室に親が一緒に参加するという事は、あおいにとっても他のお友達にとってもそれはそれは楽しい事みたい☆
皆、子供達は大興奮だったもの(^^
あおいもとっても楽しんでおりました。








で、こちらは今日のお弁当。
 
IMG_8231.JPG

なんですかぁ?
って感じですが(^^;




ポケモンキャラクターの「マネネ」です。
manene.jpg

↑ コレ。




ポケモンキャラってものすごい数だから、お弁当のアイデアには困らないけど・・・。
そんなに簡単には出来ませ~ん(x_x;)
明日はちょっと考えよう。 バスだって今週1コースで疲れちゃったし・・・・・。




で、バスが1コースで朝早いって事は、幼稚園が終わって帰ってくるのも早いんでありまして。
2人でお家で遊んでました。

だって、あおいも私も確実に花粉アレルギー・・・・・。
 
IMG_8266.JPG

今日持って帰ってきた「お製作」♪♪♪

御内裏様と御雛様の胴体はプリンカップでした。
こういうの、よく考えるよね。
そういう想像力が全く無い私としては、感心しちゃう!!




IMG_8322.JPG

これも幼稚園で作った「けん玉」

 


先日、園で「お店屋さんごっこ」をしたらしく、あおいのクラスはおもちゃ屋さん。
こういうおもちゃを皆で作って100円で売るんだって。
あおいはこのけん玉を、「いらっしゃいませ・100になります・ありがとうございました」と言って売ってたそう。
園児も全員、「my財布と100円玉」を自分で作り、よそのクラスへ行ってお買物が出来たらしいです。
なんか楽しそうだよね(^^

あおいは折り紙で作ったあった「ピザ」やキャンディーを、買って帰ってきましたよ♪
 

IMG_8335.JPG


お見事!!


 

で、そのお店屋さんごっこの時に数人でグループを作るらしいんだけど。
その時に一緒になったお友達が、年中さんで同じクラスになるとかならないとか。
まことしやかな噂があるのであります・・・・・。



正直私も、次の年中さんでも一緒のクラスであって欲しいお友達は居るので。(ママがね)
ママ会話では、その話題でもちきりです~(^^



今日は幼稚園は午前保育で、午後2時からは母親の集まりアリ。
その行事の為、スポーツ教室の時間が繰り上げされ。

午前保育が終わりお迎えして、お友達とランチしてスポーツ教室で幼稚園へ戻り、スポーツ教室が終了すると今度は母親の集い・・・と。

ハードな1日。


実は15日にクラスのお友達から遊びのお誘いを受けてたんだけど(この日は幼稚園は休み)、我が家旅行に行っちゃったので遊べなかったのよ。
次の日も旅行の為、幼稚園お休みしちゃってたし。
で、今日お迎えするから一緒にランチでも♪
と誘ってみたところ、当初2組の予定から一気に10組くらいに増えちゃった☆
ウチのクラスって結束固いわ(^^

で、そんなお友達が大勢居る中で、あおいくん。

大好きなYちゃんからバレンタインチョコレートを貰いました☆

P1060576.JPG

手作りだよ~!!
 


ママと一緒に作ったんだって☆
同じクラスのあおいとKくんにどうしてもあげたい、とママにお願いしてチョコレートを用意したんだそう。
あおいだけじゃないところが  (^^

でもYちゃん、あおいに渡す時に
「あおいくん。これ、受け取ってください♪」って。

可~愛い~んだわよ~~!!

 

あおいも「ありがと♪」って。
嬉しそうだったわよ(^^

P1060580.JPG

で、実はもう1人の子からも貰ってた、あおい。
 



その子とは仲が良いんだか悪いんだか、微妙。
あおいは素直に好きみたいなんだけど、相手の子が・・・???


だってチョコ渡された時もその子からハッキリ、

「はい、コレ。 でも、ママが作っただけだから。」


って(^^;




女心を理解するのは、難しいやねぇ・・・・・。



 
*access counter*
*calendar*
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
*profile*
HN:
yuriko
性別:
女性
趣味:
写真
自己紹介:

昨年春から幼稚園へ通っている今年で5歳を迎えた我が息子、
「あおい」と旦那と母娘ダックスと。
平凡ながらも幸せな♪
我が家の日々の生活を綴っています。

~My Family~

*Taka* ♂
My partner

*Aoi* ♂
My lovely son

*Mocha* ♀(Miniature Dachshund)
Lineage name ≪Atlanta of Omaki house jp≫

*Tiara* ♀(Miniature Dachshund)
Lineage name ≪Tiara of Toyama house jp≫


*Camera & Lens*

CANON EOS 7D

SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM

SIGMA 30mm F1.4EX DC/HSM

TAMRON 18-270mm F3.5-6.3 DiⅡVC


*comment*
[10/16 きさママ]
[10/08 きさママ]
[09/22 ぶるママ]
[09/13 きさママ]
[09/13 きさママ]
[09/06 fumiko]
[08/22 fumiko]
*track back*
*my album*
*barcode*
*search in the blog*
Copyright © *style* All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]