この日は幼稚園で同じクラスママ達のお食事会。
クラス役員の人達が企画して、定期的にお食事会するらしいです。
幼稚園生活ってこういう事するのね~。初育児なので(この歳でもね)、そんな事全く知らず…。
集まったママ達は、殆どと言うか全員参加。
ママ達と話す事で我が子の園生活が分かったりもするので、こういうの良いわね~♪
(お食事会、大好き♪)
で。
我が子の様子がよく分かって帰ってきました。。。
クラス名にあおいの名前が入ってるだけあって、クラス全員のママ達にあおいは有名でありまして(^^;
私は色々なママさん達に『あおいくんのママですよね?』と声を掛けられ、そのママさん達が全員、
『いつもウチの子から、あおいくんの名前が出てくるんですよ♪』と。
聞けば、『あおいくんと遊んだ』とか『あおいくんが優しくしてくれた』とか『あおいくんが面白い事してくれる』とか
『あおいくんが遊びを教えてくれた』とか『あおいくんが作った歌を一緒に歌った』だとか。
・・・・・・・・・とにかくあおいの名前があちらこちらで飛び交い『あおい、あおい、あおい』って。
ママ達に話し掛けられる度、
『またウチの子、なんかやらかしたんじゃなかろうか!!』と、ハッとしたわよぉ。
とりあえず皆と仲良くしてたので、ホッとしたけどさあ・・・。
あいつ、いったい幼稚園で何やってんだぁ!!
楽しかったけど、冷や汗かきまくりのお食事会でありました。。。。。
しかし皆とも仲良くなれたし、定期的に集まっておしゃべりするみたいなので♪
あおい、幼稚園って楽しいね~(^^♪♪♪
我が幼稚園は、夏服廃止になりこの体操着。
ハイソックスはソックスへとなっております。
しかし、皮靴は変わらない・・・・・。
あおいも今日で3歳10ヶ月。4歳まであと2ヶ月となりました!!
(早いなあ・・・。)
この日は歯科検診。
いつも朝は仕上げ磨きしないのに、今日は私が入念に仕上げをし(^^;
さあ今週も1週間、元気に幼稚園へ行きましょ~!!
と、朝バス停で待っていたのですが。
『遅いね~。』
『来ないねぇ。』
『どうしたんだろねぇ。』
『おかしくないですか?』
で、園から連絡が入り。
バスが事故に遭ったとの事。
よって、本日は各自幼稚園へ連れてきてください。
ですって。
なので、急遽おじいに車を出してもらい幼稚園へ行きました。
幸いたいした事故ではなかったので、帰りはバスに乗って帰ってきましたが。
先輩ママもビックリの出来事でありました。
あ~、驚いた。
5月に入ってからこの紙をもらって、毎日色を塗っておりました。
6月はマリア様祭との事で、家でお約束を守ったら1つずつ好きな色をぬっていくというもの。
5月の1ヶ月間、これを仕上げて6月に提出してください、との事でした。
なので私と色々な約束事をし、お約束を守れたら色を塗ってましたよ。
まあ時には2つも3つもまとめて塗っちゃう事もありましたが(^^;
『マリア様にプレゼントするんだ~♪』
と言いながら、毎日楽しく丁寧に(これでも。)やってました。
月末になって仕上がり、
『これで終わったか・・・。』
と、私がホッとしていたら(私がホッとしなくてもいいんだけど)。
今度は6月、歯を磨こう!! って事で、同じような塗り絵がやってきたのでありました。
毎月こういう宿題が続くんだわね、うちの幼稚園は。
頑張ります。 って頑張るの私じゃないけど・・・(^^;
そして、その宿題を毎日頑張ったでしょう!! という事で、園長先生からジュースの差し入れがあったらしく。
お家に帰って来てからとっても嬉しそうに飲んでました。
ちゃんとおいのりをしてからね。
よく出来ました♪♪♪
入園式でお友達になったKちゃんと一緒にパチリ♪
クラスで一番仲良くしているKちゃんの昨日のおべんとうが、うさぎのおにぎりだったんだそうな。
Kちゃんは入園式の時から仲良くなった同じクラスの女の子。
言いたい事もハッキリ言うし、おませさんな可愛いKちゃんとは波長が合うらしい。
一方Kちゃんも毎日あおいのお弁当が気になるらしく、どうやらお母さんに『あおいくんみたいなハートのカレー弁当みたいにして♪』と言ってるらしい。
きっと、毎日お教室でお弁当の品評会してるんだわ・・・。
犬よりもクマよりも、うさぎがいいんだって。
なぜにウチの子って、こんなにも乙女チックな男の子なんだろうか?
まあでも、シンケンジャー弁当!!って言われるよりは助かって良いかな。
ガールフレンドと言うよりは異性を超えたお友達と言った方がいいのか。
サバサバしたKちゃんとは、今までの女の子のお友達との遊び方とは全く違った感じ。
お互いおしゃべりな2人は、幼稚園でもイイ刺激になっているようであります。
その他、H君やNちゃんやMちゃん&Y君等々。
色々なお友達のお名前が話に出てくるようになりました。
たくさんお友達が出来て楽しそうです。
来週も幼稚園楽しんでね♪
ママもお弁当作り、頑張るぞっ!! (うさぎ型、買うか・・・^^)
おトイレ行って自分で着替えて、歯磨きして顔を洗って。
お弁当作り&朝食の支度で忙しい私なので、こうやって何でも自分でやってくれるのはとても助かるのね~。
しかもパジャマちゃんとたたんでくれるし。(出来あがりは『???』だったとしても。)
幼稚園生活で『何でも自分で』やるという事が更に身について、しっかりした子になりました♪
この日のお弁当。
幼稚園でお箸の持ち方を教えてもらったらしく、『ボクもお箸で食べるんだ!!』とのリクエストあり。
なので、お箸で食べやすいおかずを入れてあげました。
ボロボロこぼれないように、一口大に。
その辺を考えて作るのが毎日ちょっと大変かな? パターン化されてきちゃってるし。
それに『お弁当は全部食べること』と幼稚園で言われているので、『こっちは飾りのつもりで』と仕切りにレタスなんかをどかどか飾りに入れてしまっても、あおいは必死で食べる事になるだろうし。
でも、あおいが毎日お弁当の感想を言ってくれるので、次の日の参考にはなります♪
どうやらお友達とお弁当の見せあいっこして、あーでもないこーでもないと言っている様子。
『今日のは〇〇が可愛かった』とか『〇〇が美味しかった』とか言ってくれます。
さて、今日はなんて言ってくれるかなぁ?
ちなみにウチの子、可愛いお弁当が好みのようでして。
なので、毎日女の子用のお弁当っぽくなっております。
男の子っぽくしてあげようかな♪とこっちが思っていても・・・、星型よりもハート型がいいんだって(笑
土曜日のこの日は『母の日参観』で、登園日。
朝、あおいと一緒に私も登園。(と言いながら、実はおじいの車で2人送ってもらった。)
先生とご挨拶して、自分で上履きに履き替えたりカバンを置いたり。
自分の席に着いたと思ったら先生に色々話し掛けたり、仲良しのお友達と遊んだり、と。
普段見る事の出来ない、園でのあおいの生活を見る事が出来ました♪
あおいが幼稚園で描いていてくれたママの顔の絵。
髪の毛を、ちゃんと長く描いてくれてるのです♪
で、母の日と言う事でプレゼントをしてくれたりおゆうぎをしてくれたりしたのですが。
『完璧です、ウチの子!!』 (こういうのを『親バカ』と言います。。。)
歌は一番大きな声で歌い、おゆうぎはちゃんと覚えていて。そして、とっても大きな声でのご挨拶やおいのり。
しかも何でも真っ先に行動。(これ、我が家ではとても大事)
お友達とふざける時はふざけるくせに、やる時はちゃあんとやってました。
もうね、涙出そうになっちゃったもの。
(ね、こういうの『親バカ』って・・・・・・)
そこには誰よりも、一番幼稚園生活を楽しんでいるあおいが居ました。
色々先生に迷惑をかけつつも、頑張る所はルールを守ってやってるみたい。
とても安心しました。
それと同時に感動で何度も泣きそうになっちゃった。(バカです。。。)
これ、『おかあさま、いつも美味しいご飯を作ってくれてどうもありがとう!!』って言いながら、あおいが渡してくれて。
このキッチンミトンが、ものすごい嬉しくてね~♪
使いたいけどもったいなくて使えない・・・。
でも使ってる所を見たらあおいは嬉しいと思うし・・・、と未だどうしようか考え中です。
一緒にお遊戯もしたりして、とにかくとっても楽しい母の日参観でありました。
入園してたった1ヶ月くらいなのに、なんだか以前よりもかなりしっかりしてきている我が子がそこには居て。
もう、ホントにホントに可愛くて可愛くて♪
これからも大事に育てていきたい♪♪♪
そう思いました。。。
で、夜パパが仕事から帰ってくるなり、
『(母の日参観で感動して)泣いた?』 って聞かれたので、『ちょびっとね。』と言って内容を説明してあげたところ。
『え~っ!! そんなんだったらパパも号泣しちゃうよ。。。』と。
来月は父の日参観、控えてま~す。。。。。
泣くのか(笑
それと、話は変わりますが。 これは昨日、ウチの窓から撮った写真。
パパが仕事中TELくれて、『キレイな虹が出てるよ!!』って。
あおいと一緒に感動♪♪♪
こんなにキレイにアーチが出来るのって、なかなか見れないよね~!!
3人で同じ虹を見れて良かったです♪
何か良いこと、あるといいなぁ♪
なんかドキドキして早く起きちゃいました。
早く起きたので時間にかなりの余裕があったんだけど、初日は『たまご焼きにウインナーにミートボール』と決めていたので。
(お弁当の王道はコレだ!!、と思っているワタクシ。)
あおいのリクエストもこれだったし。
おにぎりはあおいの好きなこんぶで。
ウインナー、ミートボール(これはチルド物)、たらこスパゲッティ、だし巻き卵、プチトマト、コーン、そしていちごと。
そして、『のりパッチン』でおにぎりに顔を入れたので。
そして送り出してしまえば、暇なもんでありまして。
掃除・洗濯諸々済ませて、その後はこの前のマドレーヌリベンジを。
(美味しく出来たよ~♪)
午後にあおいと共に帰って来たお弁当箱は、見事にからっぽでありました。
分かってた事だけど、すっごい嬉しかった♪
そして、先生に教えられたんだろうなあ。
ところで別容器に苺を5粒入れていったんだけど。
『苺持ってきてるお友達、居た?』と聞くと、『ううん。』と。
『じゃあ、お友達に苺ちょうだい、って言われたでしょう。』と言うと、
『ママ!! どこで見てたのー!?』だって(笑
ちなみに『皆、どんなお弁当持って来てたの?』と聞いてみましたら。
『ハヤシライス持ってきてる子、居たよ。あとエビフライとか。』と。
お弁当初日にハヤシライスですか。
(汁物は万が一リュックにこぼしたらと思って、しばらく敬遠しようと思っていたんだけど。)
今後の参考にしたいと思いましたです・・・・・。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
昨年春から幼稚園へ通っている今年で5歳を迎えた我が息子、
「あおい」と旦那と母娘ダックスと。
平凡ながらも幸せな♪
我が家の日々の生活を綴っています。
~My Family~
*Taka* ♂
My partner
*Aoi* ♂
My lovely son
*Mocha* ♀(Miniature Dachshund)
Lineage name ≪Atlanta of Omaki house jp≫
*Tiara* ♀(Miniature Dachshund)
Lineage name ≪Tiara of Toyama house jp≫
*Camera & Lens*
CANON EOS 7D
SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
SIGMA 30mm F1.4EX DC/HSM
TAMRON 18-270mm F3.5-6.3 DiⅡVC