お暑うございます。。。
ふぅ~っ!! 暑いです。
すっかり夏になってきました。。。
ダックスは、暑い夏は苦手です。 寒い冬もだけどね。
のはずなんだけど。
お外大好きTIARAちゃん。
ベランダの床がどんなに暑かろうが、お腹をベッタリつけて日向ぼっこがお気に入り。
TIARAが『出して出して!!』とうるさいのでベランダを開放してあげると、どんなに暑かろうとずーっとベランダに出たまんま。
洗濯物を干し終わり、TIARAがベランダで寝てる事をすっかり忘れ窓を閉めてしまう事もしばしば。
『あれ? ティアどこだっけ?』みたいな(^w^)
一方、完全に『暑いの嫌い』なMOCHAはベランダに1歩足を入れ、床が暑い事が分かるとサッと引き返し部屋で日向ぼっこ。
外には出たいけど、MOCHAの肉球はそれを許さないようであります。。。
首だけ出して、風だけ感じる事が出来れば・・・それで良いです。 みたいな感じ(;´▽`A``
そんな今日は炎天下の中、お隣のIちゃんと一緒に公園で泥んこになって遊んできたあおいでありました。
(最初は児童館行く♪ なんて言ってたんだけど。)
あおいは暑かろうがなんだろうが、お友達と一緒で楽しければ良いらしい。
最近は『〇〇ちゃんと、ここへ行く♪』や、『〇〇ちゃんと遊びたい♪』なんて事を言うようになったので、遊びに行く範囲がひろがっちゃって。
自転車で色んなところへ走りまわってるわよ~(;´▽`A``
もうこうなると、早いとこ自分1人で遊びに行って欲しい・・・とか思わず思っちゃう今日この頃なのであります。
説明書きは全部英語だったけど(当たり前)、なんとな~く理解して(なんとなく、ね。)作ってみると。
すんなり簡単に出来たのでありました。
こんがり焼けてます♪
器は『パステル』のプリン容器の使いまわし(^○^)
でも結構重宝しているこのココット。可愛いからと、何個も集めてしまってます♪
ホントに簡単だったんだもん。
水を半カップ入れ、混ぜ混ぜしてオーブンで焼いただけ~。
あおいにも簡単に出来たので、楽しかったようでありました。
しかし説明書きは笑っちゃう程、やたらと御丁寧でありました。。。
説明書きをぬかりなくしておくのは、やっぱりお国柄なのかな?
と言うのも、私は犬用リュックを担いでいた為。
MOCHAが赤ちゃんの時に使っていた古い犬用リュックを急いで引っぱり出し、散歩へと出たのでありました。
これがまあ人間の抱っこひものようでありまして、しかもMOCHAは外に出るなり地面を歩きたかったようで、もがくもがく!!
具合の悪いMOCHAの気分転換にと、外の空気を吸わせてあげようと思ったのはかえって興奮させちゃって良くなかったかも~? ごめん、MOCHA・・・。
あおいが撮ってくれた1枚。 下におりたくて、もがくMOCHAと♪
だいぶ元気になっているようなので、来週早々の検査は大丈夫かなぁ?
と、勝手に思い込んでる私であります。。。
それにしても、抱っこひもなんて久しぶりだったな~(笑)
午前中、私が疲れていた事もあって家に居たので、お昼からおにぎり買って公園へ。
大好きな納豆巻きと昆布のおにぎりを自分で選び。
納豆巻き1つ残しただけで、後は全部食べてしまいました。
しかもその後、おやつに持っていったミニドーナツまでもパクパク。。。
私はあおいを抱っこする時、最近では勢いつけないと抱っこ出来ません。
重いんだよ~!!
最近、あおいは自分の主張を以前よりハッキリ言うようになりました。
お友達と遊んでいても突き飛ばされたりすると前は黙って我慢していたのに、最近では大きな声で
『やめてよー!! ボク、痛いよ!! もう、いいかげんにしてよ!!』と。
まあ黙って我慢しているあおいに私が、
『イヤな事されたらちゃんとハッキリ伝えないと相手は分からないんだよ』と、教えたからだろうけど。
ただ、言いたい事をお友達に言えるようになってからは、自我も強くなってしまったような気が・・・。
公園でのお友達もやはり同じような感じになっているので、皆同じなのかなぁ。
なんか気に入らない事があると、皆で『もう、つまんない!! 帰る!!』とか言ってるしね。
(あおいはそのセリフの最後に『ぷんっ!!』が付きます。)
あ。
ご飯粒ついてますわよ!!
この前、あおいにとってどうしても譲れない出来事があって、私が『ダメよ!!』と言った途端、
『ヤダーーーッ!! ヤダヤダヤダヤダーーッ!!』
と叫び、仰向けになって手足をバタバタさせたのです。
まあその足のバタつきの速い事速い事!! 速すぎて足が見えなかったわよ(笑)
でもそれを見た瞬間、私は大爆笑してしまったのであります。
なんでかって、まさにその姿は私の幼少の姿そのまんまだったから。
デパートのおもちゃ売り場なんかで『これ買ってー!!』とワガママ言って床に転がり足をバタつかせ号泣し、そして最後には親に引きずられていつまでも泣いていた子供は、このわたくし。
私はじいじもばあばも(親ね)相当手古摺った、我儘な子供だったのであります・・・(今更ながら反省・・・)。
なので、あおいの我儘っぷりなんてまだまだ私に比べれば可愛いもの。
思わず私が大きな声で、
『出た!! それよ、それ!! まさに昔の私~!!』と爆笑したもんだから、あおいも『へ?』と言いながらキョトンとしておりました。
おばあちゃんなんか『あら~、残念!! 写真に撮ってあげれば良かったわ~♪ あおいちゃん、もう一回やってみて♪』なんて言うもんだから、あおいも拍子ぬけ(笑)
我儘はどこへ行ったやら、さっさと他の遊びを始めてしまいました。
この良い意味での変わり身の早さは、恐らくパパ似です。
でも、どんどん大きくなるにつれてワガママも私譲りになってくるのかな~?
なんてったって私の子ですから(笑)
あなたがどんなにワガママ言おうが、ママには覚悟は出来てますよ~♪ 楽しみだ(笑)
また見たい、あのバタ足♪
MOCHAの調子が悪いと言う事を、あおいも分かってんだか分かって無いんだか。。。
MOCHAが眠っていると、『MOCHAちゃんと一緒にねんねするの♪』と言っては必ずタオルケットと絵本を持参しては、MOCHAの傍へ。
絵本をMOCHAに読んであげるんだそうで、自分が記憶している本の内容を一生懸命MOCHAに説明しております。
『ももたろう』と『シンデレラ』と『名犬ラッシー』は結構頭に入ってるみたい。ラッシーが一番好きみたいだけど。
横に一緒に寝られるMOCHAとしては、少々迷惑そうであります。
だってMOCHAったら、必ず私に助けを求める顔をするんだもん(笑)
でも、これでMOCHAの具合が良くなれば本当に良いんだけどね~。
この日は、MOCHAとTIARAを連れ動物病院へ年に一度の予防接種に。
(飼っている人じゃないと分からないと思うので)犬って年に一度予防接種と狂犬病のワクチンがあり、その他はフィラリア・ノミ等の薬も投与しなければなりません。
注射打つ時はMOCHAもTIARAも嫌がるけど、そうは言ってもMOCHAもTIARAも大事な家族!!
獣医さんにビビってTIARAがオシッコ漏らそうが、今日は頑張ってお注射よ(笑)
MOCHAは過去に2回ほど『予防接種アレルギー』が出てまして、今回もアレルギー予防の注射を打ってから再度予防接種に臨んだ訳です。
最初のアレルギー反応は私が妊娠後期中の夜の事、MOCHAの顔がパンパンに腫れ上がり夜中何度も吐き続いた経験が。
そして次の年もアレルギー予防の注射を打ってからの予防接種だったのにも関わらず、MOCHAは再度具合が悪くなってしまい。。。
なので、この予防接種はMOCHAには要注意だったのであります。
獣医さんも『MOCHAちゃんは気をつけましょうね♪』と慎重に対処してくれたのでありますが。
なのに。
悪い予感は的中・・・。
アレルギー予防の注射を打ってからだったのにも関わらず、家に帰るなり様子がおかしくなってきたMOCHA。
アレルギー反応は注射を打ってから30分~1時間が一番危険との事で気を付けて様子を見ていたところ、やたらと水を飲みおやつを食べない様子に???
『パパ、MOCHA絶対おかしいって!!』
獣医さんに急いで電話している時にはMOCHAは既に意識モウロウ、そして立つ事が出来なくなりリバース。
『急いで病院に連れて来てください!!』と獣医さんに言われ、元気なTIARAはお留守番、あおいはおばあちゃんに預け、私はグッタリと力の抜けたMOCHAを抱きしめながらパパと再び車で病院へ向かったのでありました。
こういう時、私は動揺しちゃうのです。。。MOCHAの事となると特に。もう涙が止まらなくて・・・。
運転してるパパも気が気じゃなかったとは思うんだけど、『yuriちゃん、しっかりして!! MOCHAは大丈夫だから!!』とパパに叫ばれ、私もしっかりしなきゃ!!と我に帰りながら病院へ。
先生の診断は、おそらくワクチンによるアレルギーではないかとの事。
点滴と注射を打つ為、半日MOCHAは入院となりました。
幸いMOCHAは点滴でずいぶん楽にはなったようだけど、血液検査の結果によると肝臓の数値が異常に高いらしく、2週間薬を飲んでから再検査という事になりました。
これが以前から悪かった肝臓病なのか、今回のワクチンのせいなのかは再検査しないと何とも言えないようです。
MOCHAも出産を経験してるし、年齢的にも『中年』の域になってきてるし、確かに疲れは出ているんだとは思うけど。
そうは言ってもまだ6歳だよ。。。
MOCHAは慣れない病院と私達が居なかった事もあってかなり疲れたようで、今でもちょっとグッタリ。
病院に入院の時には不安な顔でクークー鳴いていたし、退院の時には点滴の針が痛かったらしく吠えまくっていたし。。。
ここ何日かの薬で少し元気になってきてる風にも見えるけど、しばらくは絶対安静。
肝臓病って、特効薬無いらしいのよ・・・。
もしも、MOCHAの身に何かあったらと思うと。
再検査の日まで心配です・・・。
私の母には先日買っておいた扇子をあおいからプレゼント。
『おばあちゃん、おめでと~!! ギューッ♪』と抱きついてプレゼントしておりました。
(でも、母の日だとは説明しても分からず。誕生日だと思ってるみたい。)
そして、パパのお母さんには今年もお花を送りました。
←これ。
ネットで見つけた、紫のカーネーション。
サントリーが開発したらしく、世界初なんだとか。
見た事ない色のカーネーションだったので、『今年はコレ!!』
と、即行決めました。
珍しいので、ちょっと自分でも欲しかったかな・・・と思いながら。
パパのお母さんも、珍しくて嬉しいわぁ♪
と喜んでくれたので、良かったです。。。
で、こっちのカーネーションはあおいが(というかおばあちゃんが)私に買ってくれたもの。
まだ「母の日」の意味なんてあおいは分かってないから別に良かったんだけど。
でも、お花貰うとやっぱり嬉しいもんです♪
と、あおいから言われました。
本当の意味を分かってあおいから言われる日は、果たして何年後かな?(笑)
それとも、本当の意味を分かった時には言ってくれなかったりして~(^▽^;)
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
昨年春から幼稚園へ通っている今年で5歳を迎えた我が息子、
「あおい」と旦那と母娘ダックスと。
平凡ながらも幸せな♪
我が家の日々の生活を綴っています。
~My Family~
*Taka* ♂
My partner
*Aoi* ♂
My lovely son
*Mocha* ♀(Miniature Dachshund)
Lineage name ≪Atlanta of Omaki house jp≫
*Tiara* ♀(Miniature Dachshund)
Lineage name ≪Tiara of Toyama house jp≫
*Camera & Lens*
CANON EOS 7D
SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
SIGMA 30mm F1.4EX DC/HSM
TAMRON 18-270mm F3.5-6.3 DiⅡVC