明日はまた雪が降るかもしれないという事で、久々に公園へ出掛けました。
ちょっと眠かったみたいなんだけど、無理矢理連れてきました。
だって明日からはまた公園行けそうになかったんだもん!
いつもより暖かかったので、いつものお友達も来ていてあおいも楽しかったみたい。
やっぱり公園にはお友達が居ないとつまらないんだね、あおいは。
大好きなTくん、Cちゃん、Nちゃんと一緒に走り回って遊んでおりました。
その他にも新しいお友達が居るんだけど、1歳過ぎたお友達でまだ一緒に走り回る事は出来ないので。
でも何気に有名人のあおいなのであります。
私が知らないお母さん達にまで「あおいくんですよね?」とかよく言われるんだけど・・・。(なんで?)
なぜか皆が知ってる「あおい」でありました。
(やっぱ変わってるから?)
この日は大失態だったのでありました。
だって大好きなガールフレンド「Cちゃん」の元へ駆け寄って行く時に、あおいったら、
「Nちゃ~ん♪」と叫んだのであります。
これにはCちゃんとNちゃんのママ、「おや~?あおいくん、それは問題発言だぞ~!」と(笑)。
二股かけてるのがバレたか(笑)。
公園から帰る時にいつも皆で手を「ターッチ♪」して別れるんだけど、Cちゃんったらあおいとタッチしようとしないの(笑)。
名前間違われた事に腹立ててたみたい。
「あおい、やっぱりCちゃん怒ってるよ~」と私が言ったら、あおいはCちゃんに向かって、
「Cちゃん、怒ってるかな?」だって。
公園で皆に大爆笑でありました。
午後食事を済ませてから、荷物を送りに出掛けました。
軽井沢の義父へバレンタインのチョコレートとあおいの写真と手紙を付けて♪
近所に郵便局があるので「ゆうパック」で送ろうと思ったら、ばあばが「ゆうパック」は高いわよ!と、いちゃもん。
じゃあコンビニで宅配便で送るかね、と近くのコンビニへ行先変更したんだけど。
そこのコンビニ、宅配便じゃなくて「ゆうパック」しか扱ってなかったの。(同じじゃん!)
「どっちでもいいや!!」と、結局「ゆうパック」で送り、ついでにソフトクリーム食べて帰ってきました。
まあ郵便局にはソフトクリーム売ってないから、こっちの方が良かったかな?(笑)
美味しかったよん♪
パパが仕事に出かけても頑張って「お勉強」してる、あおい。
なんでもあおいは、「ボク、大きくなったらロケットに乗って月に行きたい♪」んだとか。
随分と大きく出たなあ…(笑)。
(ミッキーマウスのTVで、ミッキー達がロケットで宇宙へ行ったのを見て「そうやって月に行く事が出来るんだ!」と思ったらしい。)
「たくさんお勉強しないと、お月様には行けないんだよ♪」と私が言ったところ
「じゃあボク、たくさんお勉強する!!」と。
でも、「この子、なんでそんなに月の事ばかり言うの?」って程、毎日月は出てるか?って探すもんで。
・・・まさか、かぐや姫?じゃないよね(笑)
それに「姫」じゃないし。
「何描いてるの?」と聞いてみたら、
月には行かんのかいっ!!
今月試験があり珍しく「お勉強」している為、試験が終わるまでの間遊びに行くのはお休みです(笑)。
ここのところ家に居る時のパパはいつも「お勉強」に励んでいるので、あおいが「ボクもお勉強するの~!!」と言っております。
まああおいの「お勉強」って言うのは「お絵かき」って事なんですけどね。
パパが勉強している隣で、一緒になって「あおい流お勉強」をしている様子を見る事が出来ます。
でも、相手にしてくれないとちょっと寂しい様子。
なので、少しの息抜きにはピッタリ密着型のあおいであります。
いやいや、シールをテーブルに貼らんでくれよ(笑)
晩御飯はじいじ&ばあばも一緒に「バーミヤン」でお食事してきました♪
TVで冷凍餃子の件ばかり報道してるもんだから、食べたくなっちゃって。
あ、バーミヤンの餃子は大丈夫でした(笑)
昨日は雪が降ったので1日家に居りましたところ、あまりにあおいの体力が有り余り…。
ストレスも溜まっているのかイタズラばかりでしたので。
「今日はどっか遊べるところにでも連れて行こうか!」と。
じいじ&ばあば&私共々、まったく同じ意見でありました(笑)
(それ程、大人達は困り果てていた訳であります・・・。)
まあ2歳半になったら益々パワーアップしちゃって、我が息子。
走る姿も赤ちゃんの走り方から一転、子供が走ってるようにしっかり走るようになったし、言う事もやる事も生意気ちゃん。
2Fでママに怒られればそそくさと1Fへ避難し、1Fでもだいたい同じ事で怒られ再び2Fへ避難。
「また、怒られちゃった(笑)♪」と、本人は反省の色まったく無し。
だいたい毎日、そんな事の繰り返しであります(笑)。
そして、ようやく家を出られた私達。
ランチを外で食べたのも、あおいには気分転換になったのか、いつも以上にバクバク。
というか、大人もかなり良い気分転換になった事も事実でありました。
(どんだけあおいのイタズラに悩まされていた私達…。)
ランチの後、諸々のお買い物があったので
薬局屋⇒電気屋⇒スーパー⇒デパート と、昨日1日出掛けたかった所に行きましたよ。
ここぞとばかりに(笑)
まったく早いとこ暖かくなってくれない事には、この子の体力とストレスが溜まりに溜まっちゃって仕方ない(泣)
今後、更にパワーアップしていくのかと思うと。
じいじとばあばが一番泣いています(笑)
↑ このあおいがジャンプする所を見ていた、よそのお爺ちゃん。
(あおいよりまだ小さい子みたいだったな)自分の孫に向かって、
「おっ! 〇〇も、早くこんな風にジャンプ出来るようにならなきゃな♪」って言ってたんだけど…。
私と致しましては、
「こんな事、毎日家でやられては堪ったもんじゃありませんよ!」
と、よっぽど叫んでやりたかったのでありました。
こんなに積もるのはとっても久し振りの事。
今日は1日お家で待機状態となりました。。。
この日は節分。
豆まきこそしなかった我が家でありますが、(なぜなら私も旦那も、豆嫌いなもんで。)
あおいは「鬼は~外!! 福は~内!!」
は練習済みだったので、真似ごとだけは行いましたよ。
しかし、なぜか鬼の面だけは用意していた私(笑)。
「イタズラばっかりしてると鬼が襲ってくるんだじょ~!!」と、私とパパが鬼に変身してみる。
と、そんな副行事だけはしっかりやってしまう我が家であります。
すると。
「怖い、怖い。 鬼、怖いよ~!」 (あおい)
「ほらほら、鬼を追い出さなくちゃあ、あおい!」
(ママ)
「ママ、助けて~!! ママ、抱っこ~!!」 (あおい)
「頑張れ~! ママは抱っこしないっ!!」
(ママ)
そして…。
「う、うわ~ぁん!! 怖いよ~! 鬼は外だよ~、あっちいってよ~!!」
あまりの怖さに、座り込んで号泣。
ここまで怖がるとは、とパパと私はビックリしたと言うより爆笑!!
ちょっと大げさだったかな?
ってこれじゃあ節分じゃなくて「なまはげ」じゃ?
でもイタズラばっかりしてると鬼が襲ってくるって事は覚えたようでありまして。
これは当分使えそうよ(笑)
ちなみにその後じいじにも鬼になってもらい、またもや半ベソかいたあおいでありました。
怖がらしちゃってしてごめんね♪
せっかくブログを移転したばかりだったというのに…。
死んでました、わたくし。インフルエンザにかかって。
数日前、あおいと行った親子カフェで感染したようでありまして先にあおいが感染。
39.5℃の高熱でうなされるもタミフル服用ですぐに熱は下がり。
その後看病していた私があおいの死にかけのインフルエンザをもらってしまったようです。
幸い私も一晩で高熱を下げる事ができました。
き、気合以外のなにものでもないですよ。苦しかったけど。
病院の先生にも「あなた、タミフル服用しないでよく39度以上の熱を下げたわね~!」と、驚かれてしまいました。
人間、死ぬ気になれば何でも出来るもんです、ハイ。
そして今はタミフルを服用しているのですが。
しかし…。
タミフルの効果って凄いです!!ちまたでは服用後に「飛び降り」などちょっと問題アリの薬ではありますが。
2回飲めば体はすっかり元通りになるのです。あんなに高熱で苦しんでいても。
あおいも節々が痛くなる事から始まって「熱いよ~、いたいよ~」と相当苦しみましたが、今はタミフルのお陰ですっかり元通り。
いやあ、インフルエンザは怖いです。
でも予防接種は怖くて出来なくて。あれってインフルエンザの菌を身体に入れるのよね?
母が一度それでインフルエンザにかかってしまった事があったので、なんとなく怖くて。
(予防接種にはかなり疑いの眼差しの我が家)
私も生まれて初めてかかったインフルエンザでした。
もう季節外れではございますが、皆さまもお気を付けを。
それにしても、私はよく熱冷ましだけで熱が下がったなあ。
自分でもちょっとビックリ!!
体育会系は気合が違うのか?(笑)
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
昨年春から幼稚園へ通っている今年で5歳を迎えた我が息子、
「あおい」と旦那と母娘ダックスと。
平凡ながらも幸せな♪
我が家の日々の生活を綴っています。
~My Family~
*Taka* ♂
My partner
*Aoi* ♂
My lovely son
*Mocha* ♀(Miniature Dachshund)
Lineage name ≪Atlanta of Omaki house jp≫
*Tiara* ♀(Miniature Dachshund)
Lineage name ≪Tiara of Toyama house jp≫
*Camera & Lens*
CANON EOS 7D
SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
SIGMA 30mm F1.4EX DC/HSM
TAMRON 18-270mm F3.5-6.3 DiⅡVC