今日は暖かいって言うから、午前中公園に遊びに行ったんだけど。
公園に居る間、みるみる寒くなっていって早々に退散。
ぽかぽか秋から寒い冬を、短時間で一気に感じた公園でありました。
なのでお散歩も短め。
先日1Fのおばあちゃん所の洗濯機が故障して、この日修理の人が来る事になってたんだけど。
あおいは『まだかな? お客さん、まだかな~?』と、ずっと楽しみにしていたのです。
おばあちゃんに『洗濯機、どこが悪いの?』としきりに聞いて。
ウチの子、修理屋さんとか我が家に来るお客さんが大好きなのよ。
ちょっとでも相手にしてもらおうと、もう必死なの。
特に修理は作業する所を見たくって、洗濯機の修理がいつ来るかと朝からずーっと待ち構えておりました。
(予定では夕方なんだけど)
でもこの日は修理と車が混んでるとの事で、結局PM7時過ぎになるとの事。
『修理屋さん、まだかなあ?』と言いながら晩御飯を早々に済ませ、
『じゃあ修理屋さん来てるかもしれないから、ボク下に行ってるね♪』
と、いそいそと下に降りて行ったのでありました。鼻歌歌いながら。
そして、階段から落ちました・・・。
『うわーん!!』と泣く声で『落ちた!!』と悟り私が階段へ行ってみると、カエルがつぶれたようなうつ伏せの格好で泣いてました。
幸い3段くらい落ちただけだったので、たいした事は無かったんだけど。
おばあちゃん曰く、『ドスンッ!!って音がしたわよ。』って。
その後、待ち兼ねていた修理屋さんが来ると自ら玄関のドアをさっさと開け、
『こっちです!! 洗濯機はこっちです!! 水が出なくなったんです!!』
と、一生懸命だったそうな(笑)
ああ、そう言えばその後、おもちゃのボウリングのボールを投げ、ピンに当たり跳ね返ってきたボールがあおいの鼻に直撃してまた泣いてたわ~。
災難な一日でした(笑)
グアムのマックは全体的に美味しくなかったのは事実。
(あの時はマックでなぜかホッとしたけど。)
パンも日本の方がふわっとしてるし、やっぱり日本人好みに出来てるのですね。
しかも『エビちゃん』は向こうには無いし。
あおいはお腹が空いてたのか黙々と食べ始めたんだけど、そのうちポツリと。
『こっちのチーズバーガーの方が美味しい。』
ずいぶんと生意気になったでしょー。
(親のせいってのもあるけど。)
しかもサラッと言うところが・・・・・。
聞いた私も思わず、
『あ、・・・・・・・そう、なの?・・・・。』 としか言えませんでしたよ。
最近は益々、生意気なガキになっちゃってねえ。
色んな事を色々な場所で吸収するもんだから、言葉も悪くなってきたし口喧嘩も負けないんだわ。
でも公園のママ友達にも聞いてみたところ、やはり同じ。
そういう時期なのでしょうかねえ?
幼稚園に行っておりこうさんでしっかりしてくれると良いんだけど・・・。
って、その前に家での躾が大事だわね。
こんな小さくても『プライド』は一著前なもんで。
なかなか厄介な奴でございます。
まあそうは言っても、やっぱり息子♪
未だ私の恋人である事には間違いなし、です♪
それは喜んでくれて♪(赤好きだから)
ちなみにお土産は1つ。
この子達、同じ物を買ってあげても必ず1つの物を取り合いするもんで。
最初はMOCHAに遊んでもらって、その後TIARAに渡すようにしてます。
一方、あおいはと言えば。
我が家の向かいは小4と保育園のお兄ちゃん。
そしてお隣は小2のお兄ちゃんで、この近辺は全員男の子なのです。
やさしいお兄ちゃん達は小生意気なあおいにも付き合ってくれて、土日は一緒に遊んでくれます。
最近はお兄ちゃん達に意見したりもしちゃって・・・。
『おみそ』はもうちょっとおみそらしくしなきゃ、遊んでくれないんだぞー!!
ただしTIARAの声は嗄れ、MOCHAは皮膚がかゆくなっていた模様。
しかもおやつをいっぱいもらっていた為、なかなかご飯を食べず。
『相当淋しかったみたいだけど、やはり2匹で居る方が安心していたみたいです』とはトリミング屋さん。
しばらく家を離れていたので、家に入るなりしば~らくは家の匂いを嗅ぎまくり自分を再確認しているようでありました。
面白かったのはTIARAは一番最初にトイレに行って場所確認したのに、MOCHAはGUAMのお土産袋へ一直線だった事。(憶えてる~!!)
MOCHA達のお土産はもう少し落ち着いてからという事で明日渡すことにしました。
とにかくこの子達が居ないと我が家はやっぱりしっくり来ないのね~。
仕事から戻ったパパも同じ事言ってました。
数日間離れていた分、いっぱい甘えてちょうだい♪
ホントにごめんね。
明日の旅行は家をAM5:30には出なくてはいけないし、帰国時間はPM7:00予定という事でmocha達には申し訳ないけど旅行前日の午後から帰国日後の午前中にお迎えとなりました。
やっぱりいつもトリミングをお願いしている所がこの子達にとっては一番マシなのかな?と。
ここなら『必ず迎えに来てくれる』ってインプットされてるだろうし、いつもお願いしている所はきちんと面倒みてくれるし。
ただ、tiaraのヘルニアの件やmochaのストレスによる湿疹等々、不安な事はたくさん。
すべての事を説明し、おやつもたっぷり入れてあげ、午後にはしばしのお別れとなりました。
せっかくだからティアも一緒に、って思ったら。
その夜の寂しかった事ったら・・・。
いつも居るものが居ない。というのは、こんなにも・・・って程。
あの子達が居ない寂しさと、明日の朝起きられるか?という緊張とであまり寝つけない夜でありました。
パパは『寂しい・・・』と言いながらも、即行寝てたけど(爆)
いよいよ明日はGUAMへ出発です。
しかし結局、午後には公園へ強制的に連れて行かされました・・・。
ちょうど清掃車が通り、
『あ、清掃車見た!! メモメモ♪』と言いながらメモしてるマネしてます(笑)
毎日『消防車・救急車・パトカー・ダンプカー』等々・・・。
今日は見れるかな?
って、出掛けるとそればっかりよ(笑)
そろそろ11月も終わり。
こーんなに寒くて、果たしてグアムはホントに半袖でOKなんでしょうか?って思うわ~。
しかも水着って、みたいな。
公園の桜の樹の葉っぱも殆ど落ちちゃって。
これが全部葉が落ちて今度は芽が出て、そして春にはまた桜が咲いて・・・。
見上げればグアムとは同じ空なんだけど、我が国の、そして我が住み慣れたこの公園の景色だってなかなか良いものであります♪
『季節を感じながら生活出来る』って、とっても素敵です。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
昨年春から幼稚園へ通っている今年で5歳を迎えた我が息子、
「あおい」と旦那と母娘ダックスと。
平凡ながらも幸せな♪
我が家の日々の生活を綴っています。
~My Family~
*Taka* ♂
My partner
*Aoi* ♂
My lovely son
*Mocha* ♀(Miniature Dachshund)
Lineage name ≪Atlanta of Omaki house jp≫
*Tiara* ♀(Miniature Dachshund)
Lineage name ≪Tiara of Toyama house jp≫
*Camera & Lens*
CANON EOS 7D
SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
SIGMA 30mm F1.4EX DC/HSM
TAMRON 18-270mm F3.5-6.3 DiⅡVC