category:*日常のこと*
昨晩、あおいは38度の熱が。
そういう私も微熱が出、しかも節々が痛い。
あおいは夜のうちにすぐに熱が下がったので、朝幼稚園どうしようかと考えたんだけど・・・・・、一応大事をとって休ませました。病院行った方が良いと思って。
何より私の方が具合悪かった、って言うのがホントのところなんだけどね(^^;
今日は降園後はサッカークラブもあるし、幼稚園に行けばサッカーもやりたいと言うと思って。
この暑い中、この身体で運動会の練習はちょっと厳しいかな?と。
まあでも、本人は非常に元気なもんで。
お昼はマックにでも連れて行って、その後お買物でもしますか、と。
(パパ、休みだし。)
で、この夜はお食事会。
一応元気だから、明日は幼稚園行かせようかな(^^
そういう私も微熱が出、しかも節々が痛い。
あおいは夜のうちにすぐに熱が下がったので、朝幼稚園どうしようかと考えたんだけど・・・・・、一応大事をとって休ませました。病院行った方が良いと思って。
何より私の方が具合悪かった、って言うのがホントのところなんだけどね(^^;
今日は降園後はサッカークラブもあるし、幼稚園に行けばサッカーもやりたいと言うと思って。
この暑い中、この身体で運動会の練習はちょっと厳しいかな?と。
まあでも、本人は非常に元気なもんで。
お昼はマックにでも連れて行って、その後お買物でもしますか、と。
(パパ、休みだし。)
で、この夜はお食事会。
一応元気だから、明日は幼稚園行かせようかな(^^
PR
category:*日常のこと*
お昼前、あおいとお買物に行こうと思ったら。
『ボク行かない。Kくんと遊んでるから♪ ママ1人で行って来ていいよ。』だって。
なので、私1人で買い物へ。
1人の方がフットワーク軽くて楽なんだけどね。
あんこもの大好きな我が家族3人&おじい・おばあ。
こしあん好きの為、こしあんのおはぎをね♪
普段、自分の親だと思ってブチブチ言ってる私だから、今日位は良い娘になっておかないとねぇ(^^;
いつもお世話になっております。。。。。
隠してる所はフルネームで書いてあるもんで。
今年は自分でお手紙書けるようになったんだねぇ。(昨年は先生が文章を書いてたので)
『いつもありがとう』
『たったそれだけなんだけど、なんだかその一言がとても嬉しい』って、おばあちゃん。
とても同感☆
私も散々両親に迷惑掛けてきたけど、あおいを産んだ事が唯一の親孝行かな?
『ボク行かない。Kくんと遊んでるから♪ ママ1人で行って来ていいよ。』だって。
なので、私1人で買い物へ。
1人の方がフットワーク軽くて楽なんだけどね。
あんこもの大好きな我が家族3人&おじい・おばあ。
こしあん好きの為、こしあんのおはぎをね♪
普段、自分の親だと思ってブチブチ言ってる私だから、今日位は良い娘になっておかないとねぇ(^^;
いつもお世話になっております。。。。。
隠してる所はフルネームで書いてあるもんで。
今年は自分でお手紙書けるようになったんだねぇ。(昨年は先生が文章を書いてたので)
『いつもありがとう』
『たったそれだけなんだけど、なんだかその一言がとても嬉しい』って、おばあちゃん。
とても同感☆
私も散々両親に迷惑掛けてきたけど、あおいを産んだ事が唯一の親孝行かな?
category:*日常のこと*
お兄ちゃん達の予定が無ければ、だいたいいつも遊んでます。
何をしようと言うのか。
広告の紙をハチマキにして、なんの意図があるのか。
あおいに言わせれば、
『Sちゃん(小2)が「ドラえもん団」、Kくん(小3)は「かえる団」だから、ボクは「お団子団」にするんだ!!』と。
各家庭のバルコニーには、紙で作った旗が立てられております。
もちろん、我が家は『おだんご団』の旗(^^
訳分かんない~(^^ でも、なんか面白い~(^^
この遊び仲間はしょっちゅうこんな事ばっかして、遊んでるのであります。
男の子って面白いね。
で。暫くして、やけに騒がしくなったな~と思って見てみると。
『あおくん!! 水、そっち流れていってるよー!!』
『ダメだ!! お水を止める事が出来ない!!』
『皆で協力してなんとかするんだ!!』 だって。
訳分かんない~(^^
そんな妙な楽しい遊びもお昼ご飯をもって、お開きとなり。
はい、本日はDSポケモン ブラック&ホワイトの発売日。
実はパパ&ママからのバースデープレゼントはこれ☆という事で、あおいはこの日までずーっと待っていたのです。
あおいが選んだのは『ホワイト』。
ゲームの最初に貰えるポケモンはツタージャと、発売前から決めてたよ(^^
さっそくお家に帰ってやり始めた、あおい。
『ソウルシルバー(前作)よりも面白いよ~♪♪♪』だそうです。
(私は全く分かりません)
夜、パパも巻き込んで一緒にやってたわ(^^
『これ、前のより面白いよ~♪♪♪』と、パパも同じ事を・・・・・・。
それより早いとこ、前作のソウルシルバーを終わらせましょう(^^
何をしようと言うのか。
広告の紙をハチマキにして、なんの意図があるのか。
あおいに言わせれば、
『Sちゃん(小2)が「ドラえもん団」、Kくん(小3)は「かえる団」だから、ボクは「お団子団」にするんだ!!』と。
各家庭のバルコニーには、紙で作った旗が立てられております。
もちろん、我が家は『おだんご団』の旗(^^
訳分かんない~(^^ でも、なんか面白い~(^^
この遊び仲間はしょっちゅうこんな事ばっかして、遊んでるのであります。
男の子って面白いね。
で。暫くして、やけに騒がしくなったな~と思って見てみると。
バケツでお水を流したのを『ちりとり』でせきとめるんだって。
『あおくん!! 水、そっち流れていってるよー!!』
『ダメだ!! お水を止める事が出来ない!!』
『皆で協力してなんとかするんだ!!』 だって。
訳分かんない~(^^
そんな妙な楽しい遊びもお昼ご飯をもって、お開きとなり。
はい、本日はDSポケモン ブラック&ホワイトの発売日。
実はパパ&ママからのバースデープレゼントはこれ☆という事で、あおいはこの日までずーっと待っていたのです。
あおいが選んだのは『ホワイト』。
ゲームの最初に貰えるポケモンはツタージャと、発売前から決めてたよ(^^
さっそくお家に帰ってやり始めた、あおい。
『ソウルシルバー(前作)よりも面白いよ~♪♪♪』だそうです。
(私は全く分かりません)
夜、パパも巻き込んで一緒にやってたわ(^^
『これ、前のより面白いよ~♪♪♪』と、パパも同じ事を・・・・・・。
それより早いとこ、前作のソウルシルバーを終わらせましょう(^^
category:*日常のこと*
今日はザーザー降りの雨。
幼稚園から戻って来ても、この雨だとお家に籠りっきりで面倒だと思う人もおりますが。
私にとっては、あおいとじっくりと向き合え&遊べる時間がなぜだか出来て楽しいのねぇ(^^
折り紙なんて、しっかり折れなくったって良いのよ☆
テキトーに折って模様描いたりお顔描いたり。
自分で作った物が面白い物に変身するのが、また楽しかったりするみたいです。
指先を動かす事&想像力を働かせる事。 これ一番大事☆
ま、雨が降ろうが、全く関係なくあおいは元気に幼稚園へ行きました。
幼稚園から戻って来ても、この雨だとお家に籠りっきりで面倒だと思う人もおりますが。
私にとっては、あおいとじっくりと向き合え&遊べる時間がなぜだか出来て楽しいのねぇ(^^
折り紙なんて、しっかり折れなくったって良いのよ☆
テキトーに折って模様描いたりお顔描いたり。
自分で作った物が面白い物に変身するのが、また楽しかったりするみたいです。
指先を動かす事&想像力を働かせる事。 これ一番大事☆
言葉や表現、そして表情の豊かな子に育てたいもん。
子供だけじゃなく、大人だって大事だわよ。
指先を動かしたり想像力を働かせたり。
折り紙、ボケ防止にいかが?(^^
ちなみに、ハワイで花文字を描いてくれたウォン・パークさんの本職は1ドル札の折り紙アーティストです。
とっても面白い物を作っているので、ここから見てみてちょ♪
ウォン・パーク
子供だけじゃなく、大人だって大事だわよ。
指先を動かしたり想像力を働かせたり。
折り紙、ボケ防止にいかが?(^^
ちなみに、ハワイで花文字を描いてくれたウォン・パークさんの本職は1ドル札の折り紙アーティストです。
とっても面白い物を作っているので、ここから見てみてちょ♪
ウォン・パーク
category:*日常のこと*
今日のお弁当は、あおいのリクエストで。
『QOO~!!』 でした(^^
(QOOTV、見てる?)
お弁当箱開けるとき、『QOO~!!』ってやるんだって(^^
今日はスポーツ教室もあるので、張り切って幼稚園へ行きましたよ♪
朝晩、だいぶ涼しくなってきたかなぁ?
ホントにホントに久々に、MOCHA&TIARAを連れてお散歩へ行きました。
ダックスはご覧の通りシャコタンなので、地面が熱いとかなり危険なお散歩です。
肉球も柔らかいので、焼けて剥がれちゃったりするのよ。
日中ももっともっと涼しくなればお散歩も行けるけど、この気候じゃまだまだ無理かなぁ?
この子達と街並みや木々の緑を見ながら、なあんにも考えずにゆっくりとお散歩する。
これが、私の一番リラックス出来る時間です☆
category:*日常のこと*
土日はゆっくり休んで(私がね)、今日からまた一週間頑張りますかねぇ。
今朝、パパがお休みだって事を知ったあおい。
起きてきたパパと遊んでたもんだから、家を出る直前になったら幼稚園に行く事に迷いが出てきちゃったみたい。
『パパがお休みなのに、どうしてボクは幼稚園なの~?』
『せっかくパパと遊べるのに・・・・、でも幼稚園にも行きたいし・・・・、えぇ~ん!! どうしよ~!!(泣)』
実はこの土日、ウチのパパはどうしてお休みじゃないのかって、ず~っと私やおばあちゃんに言ってたのよ。
お隣のお兄ちゃんのパパはお休みなのに・・・って。
先週1週間、幼稚園で疲れたあおいはパパが家に帰ってくる前に寝ちゃってて会えてなかったし、パパとのコミュニケーションは唯一朝食時のみでねぇ。
毎日毎日、『パパ、まだかなぁ? パパ、今日お休みじゃないの?』と、そんな事ばっかり言っていたので、今日のパパの休みは『待ってました!!』とばかりだったんじゃないかと。
『ボク、運動会の練習もちゃんとやってるし、ダンスももうちゃんと覚えたもん!! だから今日は幼稚園行かないでパパと遊ぶ!!』
ベソかきながら私に訴えるのです。
でもあおいの気持ちが分かってたから、私もあおいの手を引っ張ってバス停まで行く事が出来なくて。
とりあえずバスはお断りのTELを。
で、どうすればいいかをあおいに考えさせようと話し合ってたんだけど、私も可哀想になっちゃってつい、
『じゃ今日は、幼稚園休んじゃっても良いわよ。』
そう言っちゃったの。 甘いよねぇ・・・。
でもあおいが自分で出した答えは、
『幼稚園へは、パパに車で送ってもらう。 それまではパパと遊ぶ♪ 幼稚園から帰ってきたらパパとママと3人で遊ぶ♪』
という事でした。
その後。少し不安な顔をしながらも、幼稚園の門をくぐって行きました。
運動会のキツイ練習で疲れとストレスを感じ、ちょっぴり情緒不安定なんだろうねぇ。
運動会まであと1ヶ月、なんとか頑張って欲しいな☆
幼稚園から帰って来た後は、た~っぷり3人で遊んで笑って過ごし、夜はくるくる寿司でパパと仲良くデザートにチーズケーキを食べたのでありました(^^
あおい、少しは気分転換になったかな☆
今朝、パパがお休みだって事を知ったあおい。
起きてきたパパと遊んでたもんだから、家を出る直前になったら幼稚園に行く事に迷いが出てきちゃったみたい。
『パパがお休みなのに、どうしてボクは幼稚園なの~?』
『せっかくパパと遊べるのに・・・・、でも幼稚園にも行きたいし・・・・、えぇ~ん!! どうしよ~!!(泣)』
実はこの土日、ウチのパパはどうしてお休みじゃないのかって、ず~っと私やおばあちゃんに言ってたのよ。
お隣のお兄ちゃんのパパはお休みなのに・・・って。
先週1週間、幼稚園で疲れたあおいはパパが家に帰ってくる前に寝ちゃってて会えてなかったし、パパとのコミュニケーションは唯一朝食時のみでねぇ。
毎日毎日、『パパ、まだかなぁ? パパ、今日お休みじゃないの?』と、そんな事ばっかり言っていたので、今日のパパの休みは『待ってました!!』とばかりだったんじゃないかと。
『ボク、運動会の練習もちゃんとやってるし、ダンスももうちゃんと覚えたもん!! だから今日は幼稚園行かないでパパと遊ぶ!!』
ベソかきながら私に訴えるのです。
でもあおいの気持ちが分かってたから、私もあおいの手を引っ張ってバス停まで行く事が出来なくて。
とりあえずバスはお断りのTELを。
で、どうすればいいかをあおいに考えさせようと話し合ってたんだけど、私も可哀想になっちゃってつい、
『じゃ今日は、幼稚園休んじゃっても良いわよ。』
そう言っちゃったの。 甘いよねぇ・・・。
でもあおいが自分で出した答えは、
『幼稚園へは、パパに車で送ってもらう。 それまではパパと遊ぶ♪ 幼稚園から帰ってきたらパパとママと3人で遊ぶ♪』
という事でした。
その後。少し不安な顔をしながらも、幼稚園の門をくぐって行きました。
運動会のキツイ練習で疲れとストレスを感じ、ちょっぴり情緒不安定なんだろうねぇ。
運動会まであと1ヶ月、なんとか頑張って欲しいな☆
幼稚園から帰って来た後は、た~っぷり3人で遊んで笑って過ごし、夜はくるくる寿司でパパと仲良くデザートにチーズケーキを食べたのでありました(^^
あおい、少しは気分転換になったかな☆
category:*日常のこと*
今週もお弁当の1週間が始まりますよ☆
さて。今日のお弁当は、
実はキャラ弁作り始めてからというもの、アンパンマンを作ったのはこれが初めて。
ウチの子、アンパンマンにはあまり興味を示さなかったんだもん。
幼稚園に行くようになってからです、アンパンマンのキャラを知り出したのは。
たま~にTVで観たりしているので、今週はアンパンマンキャラでいってみようかな? と、思います。
あおいは相変わらず、幼稚園を楽しんできた模様。
で、話は変わり。
お向かいのお兄ちゃんと風船を膨らましてはピュ~!!と風船を飛ばす遊びをやっていて、自分でも出来るようになったよう。
毎日顔真っ赤にして、風船膨らます練習してたのよ~。
『倒れるから止めなさい』って、いつも注意してたんだけど(^^;
で、ウチの子。
夏の終わりにようやっと、夜のオムツ生活から抜け出せました。
昼のオムツはとっくに取れてたんだけど、夜がねぇ。
朝は限界が自分で分かってトイレに駆け込むんだけど、夜の熟睡時はまだ起こして連れて行かないとダメみたい。
夜、私が寝るまでに2回は連れて行かないとまだ難しいのね。
体の割に膀胱が小さいのかな?
あおいは夜中、意識モウロウとしながらおトイレに行ってます(^^
私もギリギリ睡魔の限界まで毎日起きてるので、ちょっと寝不足よ(^^;
でもまあ、これも母親なんだから。
頑張らないとね。
私が寝坊しないか、毎日非常に不安・・・・・。
さて。今日のお弁当は、
実はキャラ弁作り始めてからというもの、アンパンマンを作ったのはこれが初めて。
ウチの子、アンパンマンにはあまり興味を示さなかったんだもん。
幼稚園に行くようになってからです、アンパンマンのキャラを知り出したのは。
たま~にTVで観たりしているので、今週はアンパンマンキャラでいってみようかな? と、思います。
あおいは相変わらず、幼稚園を楽しんできた模様。
で、話は変わり。
お向かいのお兄ちゃんと風船を膨らましてはピュ~!!と風船を飛ばす遊びをやっていて、自分でも出来るようになったよう。
毎日顔真っ赤にして、風船膨らます練習してたのよ~。
『倒れるから止めなさい』って、いつも注意してたんだけど(^^;
まあ体もデカければ、なかなかの肺活量であります。
で、ウチの子。
夏の終わりにようやっと、夜のオムツ生活から抜け出せました。
昼のオムツはとっくに取れてたんだけど、夜がねぇ。
朝は限界が自分で分かってトイレに駆け込むんだけど、夜の熟睡時はまだ起こして連れて行かないとダメみたい。
夜、私が寝るまでに2回は連れて行かないとまだ難しいのね。
体の割に膀胱が小さいのかな?
あおいは夜中、意識モウロウとしながらおトイレに行ってます(^^
私もギリギリ睡魔の限界まで毎日起きてるので、ちょっと寝不足よ(^^;
でもまあ、これも母親なんだから。
頑張らないとね。
私が寝坊しないか、毎日非常に不安・・・・・。
*access counter*
*calendar*
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
*profile*
HN:
yuriko
性別:
女性
趣味:
写真
自己紹介:
昨年春から幼稚園へ通っている今年で5歳を迎えた我が息子、
「あおい」と旦那と母娘ダックスと。
平凡ながらも幸せな♪
我が家の日々の生活を綴っています。
~My Family~
*Taka* ♂
My partner
*Aoi* ♂
My lovely son
*Mocha* ♀(Miniature Dachshund)
Lineage name ≪Atlanta of Omaki house jp≫
*Tiara* ♀(Miniature Dachshund)
Lineage name ≪Tiara of Toyama house jp≫
*Camera & Lens*
CANON EOS 7D
SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
SIGMA 30mm F1.4EX DC/HSM
TAMRON 18-270mm F3.5-6.3 DiⅡVC
昨年春から幼稚園へ通っている今年で5歳を迎えた我が息子、
「あおい」と旦那と母娘ダックスと。
平凡ながらも幸せな♪
我が家の日々の生活を綴っています。
~My Family~
*Taka* ♂
My partner
*Aoi* ♂
My lovely son
*Mocha* ♀(Miniature Dachshund)
Lineage name ≪Atlanta of Omaki house jp≫
*Tiara* ♀(Miniature Dachshund)
Lineage name ≪Tiara of Toyama house jp≫
*Camera & Lens*
CANON EOS 7D
SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
SIGMA 30mm F1.4EX DC/HSM
TAMRON 18-270mm F3.5-6.3 DiⅡVC
*diary*
(10/26)
(10/13)
(10/12)
(10/11)
(10/10)
(10/09)
(10/08)
*comment*
[10/16 きさママ]
[10/08 きさママ]
[09/22 ぶるママ]
[09/13 きさママ]
[09/13 きさママ]
[09/06 fumiko]
[08/22 fumiko]
*archive*
*category*
*track back*
*my album*
*search in the blog*
*oldest article*
(01/25)
(01/30)
(01/31)
(02/01)
(02/01)
(02/02)
(02/03)
**
Copyright © *style* All Rights Reserved.