今回は新宿パークハイアットお隣のパークタワー内にあるOZONEにて、チビッコお仕事大冒険なるワークショップに参加してきました。
これ、ファイナンシャルプランナーの方が子供達にお金とはなんぞや?ってな事などを教えてくれ、皆で商品を作りお店屋さんごっこをしてお金を稼ぐというもの。
参加者は全部で50人位居たかな?
親達は子供から離れた所で参観って感じ。
対象者が年中から小学生までのワークショップで『大丈夫かな?』とちょっぴり心配だったんだけど、そこは我が家のあおいくん(^^
分かる質問には積極的に手を挙げちゃって、皆の前で答えておりましたよ♪
このワークショップ、あおいにはかなりハマってしまったようでありまして長時間だったにも関わらず終了した後も、
『もう終わっちゃったの? ボク、もっとやりたかったよ~!!』と。
かなり楽しかったようでありました。
今回のはとても為になった&楽しかったし連日のお出掛けで疲れてたんだけど、暑い中思いきって行って良かった~。
ここのOZONEのワークショップはもう一つ参加予定のものがあるので、次回も楽しみ。
次回は親子で参加なので、私も楽しめるぞ(^^
お友達のマンションのフリースペースを借りてもらって、皆で遊んできました。
夏休み中だったけど、クラスの半分位は集まったかな?
転勤で退園してしまったお友達も夏休み中にこっちに帰って来ていて、久し振りに懐かしかったな☆
と言っても、数ヶ月振りだけど(^^
あおいも年少さんの時にずっと一緒に遊んでいたお友達が来ていて、久し振りに遊べたので嬉しかった様子。
やっぱり仲良しの子と遊べるのは楽しいんだね☆
いっぱい汗をかいた一日でありました。。。。。
で。 この日、パパが。
『ちょっと早いけど、これママに結婚記念日のプレゼント♪』って。
買って来てくれたのです!!
発売当初からずっとずっと欲しかった、EOS 7D。
カメラを始めて色々撮るようになって、今のカメラでは機能&画素数&諸々に限界を感じてたのです。
この7Dは、いわゆる初心者からワンランクアップした『中級』機。
使いこなせるかどうかは私の腕しだいなんだけど、なんせ発売当初からカメラ屋に通いつめずっと研究しつづけてたカメラなので、多分大丈夫・・・・かな?(^^;
いやあ、あまりに嬉しくて絶叫。
そして手元にした瞬間、あまりの嬉しさに失神しそうでありました(^^
カメラを知らないそこの素敵なあなたも(笑)、1800万画素・8コマ/秒連写・ISO6400・フルHD動画、この素晴らしさにはビックリでございますよ♪
パパ、本当にありがとう。
いい写真が撮れるよう、頑張ります!!
しかし、これで『ダメダメ写真』の言い訳が出来なくなったって言うのも事実な訳で。
どうしましょ。
変なプレッシャーが、私を襲う・・・・・(^^;
地元のおじいちゃん&おばあちゃん達に囲まれ、3人で金魚釣りを楽しんだよ(^^
釣り(釣り堀)って釣る楽しみだけでなく、人との交流がまた楽しいのね(^^
釣り方のコツを教えてもらったり、世間話に花が咲いたり。
この日もお隣の御夫婦と、持参したおにぎりを食べながら色々なお話で盛り上がっていた我が家でありました。
で。 肝心の、本日の釣果はと言いますと。
今日は、お腹が空いていたみたい(^^
あおいが4匹くらいで、私が8匹くらい。あとはパパが釣りました☆
楽しかったよ♪♪♪
その後は隣接してる公園で虫取り。
セミは簡単に捕まるんだけど。実は、セミは3人とも触れない(^^;
よってトンボに変更。
『ママ!! ブランコ乗りたいっ!!』
その間に、虫かごに入れていた2匹のトンボは熱中症にて御臨終。
可哀想な事をしてしまいました・・・。
それでもまたトンボを2匹捕まえて、今度は虫かごを大事に抱えてお家まで持って帰ったあおいでありました。
ウチでは虫は飼うつもりはないし、虫は自然で生活するのが一番だと思うので、捕まえる度、
『図鑑で調べたら放してあげようね。』って、言い聞かせるようにしてるんだけど。
なかなかまだ、その辺が幼いのね(^^;
『ボクが育てるんだ!!』
そう言って、なかなか逃がしてあげれないのね。
ま、最近始めた虫取りなので仕方ないのかも知れないけど。
只今、虫に興味津々のあおいです。
ちなみに。
トンボはお家に帰って観察した後、お空に放してあげましたとさ♪
~おまけ~
新生児室を見せたんだけど、『ボクもあそこに居たの?』と、しば~らく見入っておりました。
なんだか一緒に来た私も、妙な感じ(^^;
不思議な感覚と、感慨深さと。
ちょっぴり不思議な時間でありました。
あれから5年が経ったのねぇ・・・・・・・・・。
3人で流れるプールでぷかぷか浮き、波のプールでぱしゃぱしゃ。
1時間に一度ある10分間の休憩が待てない、あおいでありました。
でも子供の頃は私も同じだったかも?(^^;
そしてそして♪
毎年恒例になっている、あおいのバースデーフォト。
今回お願いしたのは、写真家であり男の子のママでもあるChiaiさん。
実は、Chiaiさんの素敵な写真に一目惚れした私。
お子さんが夏休みに入って間もない忙しい時期の中、無理を言って撮影していただきました♪
その時撮影していただいた写真の一部をご紹介。
七五三の写真もそれなりに良く撮れてはいたけれど。(七五三写真は別の所です。)
やっぱり、私達には着飾るのって似合わないのね(^^;
おめかしなんてせず飾り立てもせず&背景も特には無い。このシンプルさが私は好きで☆
そして今の3人のありのままを、そのまんま自然に撮ってくれた写真でした♪
こんな素敵な写真を、私もいつか撮れるようになりたいわぁ・・・。
ま、それには相当の努力とお勉強と、そして何より感性が必要なんだろうけど・・・・・。
頑張ろうっと!!
ちなみに、今回私達が着ているTシャツは、この前ハワイで買ってきたお土産の物。
皆でこれを着たのも、ちょうど今年のメモリアルフォトの良い記念になって良かったよ~ん♪(^^
我が家のあおい。
今日で5歳になりました☆
5歳のバースデーケーキは『ハヤシガメ』(ポケモンキャラ)が良いとの事で。
このケーキでお祝いしましたよ☆
お誕生日の今日は、家族皆でポケモン映画へ♪
夜はレストランでお祝いしました☆
この年、一番の暑さと言われた5年前の今日。
『赤ちゃん』と名のつく通り、真っ赤な顔をして生まれてきた、あおい。
『もし私達に子供が出来たら、こういう風に育てたい。』
『こんな所にも連れて行きたい、遊びたい。』
ホントはこんな日が来る事は一生無いと思っていた私達だったから、こうやってあおいが私達の所に生まれてきてくれた時はそれはそれは嬉しかったわよ(^^
あおいは私達夫婦の宝。
大切に大事に、育てていかなきゃならない。
そして同時に、立派な大人に成長させなければいけない責任も重大。
たかだか子供1人、いやいや1人の子供を立派に成長させるにはどれだけ大変な事か。
今後、嫌と言うほど頭が痛くなる事があるかも知れないけど(^^;
私達夫婦には、この子にどれだけの事をしてやれるのかは分からないけど。
果たして、あおいが満足させられる生き方をさせられるかどうか分からないけど。
まずは私達夫婦がいつも仲良くいられる事、そして私達2人でいっぱいの愛情を注いであげる事。
この2つだけは必ず出来る事なので・・・・・そうやってこれからも、あおいを育てて行こうと思ってます。
『あおいは素直で真っすぐな子に育ってるよ、ありがとう☆』
パパがそう言ってくれました。
でも真っすぐで素直な所は、私じゃなくパパ似なのよ(^^
(堂々と、おのろけ♪)
毎日『パパ・ママ、大好き!!』と言ってくれるいつも笑っているあおいが、パパもママも大好きです♪♪♪
あなたにとって、この一年が素晴らしい年でありますように☆
パパとママの所に生まれてきてくれて、ありがとう。。。。。
今日も用事があってお出掛け。
この夏休み。
この夏休み、ただ遊ぶだけじゃ・・・とずっと考えてて、ワークショップで色々な事を体験させたり知らないお友達とも触れ合えさせたり出来ればいいなあと、色々と探しては申し込んだりしてたの。
年中さんだもんね。少し頭使って考えさせないと。
せっかくの長い休みだもん、実のある夏休みにしたかったのねぇ。
で、この『さかなくん』のお話がラッキーな事に、当選しまして☆
(でも、写真右の『ひろみちお兄さん』は落選だった。。。)
未就学児の親子対象だから、あくまでも分かりやすく楽しく。
TVで観たまんまのハイテンションで優しいさかなくん。1時間半、魚の話をとっても楽しく教えてくれました。
皆でさかなくんと一緒に写真も撮って、プリントした写真を貰ってきましたよ♪
あおいはそれほど魚には詳しくないのでなかなかクイズには答えられなかったけど、紙芝居に出てきたウツボの問題なんて『ハーイッ!!』と思いっきり手を挙げたりしてて。
でも残念ながら選ばれなかったので、さかなくんのイラスト貰えず。
欲しかったみたい、サイン入りのイラスト(^^
それでもあおいなりに魚の話を色々聞いて、少しは魚の事知ってもらえたかな?
東京湾を汚さないようにするには・・・なんて話も出たりして、少しでも頭の隅に記憶が残ってくれれば、それだけでもいい機会だったんじゃないかと思いましたよ☆
しかし、TVチャンピオンで全国魚通選手権を観て『この子、スゴイッ!!』と感心したあの時から約20年が経ってたらしい。
さかなくんは、当たり前だけどいい歳になっていた(^^
(って事は私も同じだ。)
実際見たさかなくんの顔はあのTVで見た学ラン姿時の若々しさは無くなってたけど、さかなくんのお魚に対する思い&謙虚さには、今も頭が下がったのでありました。
ホントにすごいよ、さかなくん。
で、さかなくんによると。
数字の5は『ぎょ』と読むそうで。
って事は、あおいは明日『ぎょ歳』になるのだ(^^
で、なんてったってキャノンだから(^^
『あんた、それが目当てでしょ!!』
って、言わないで~(^^;
この他にも、夏休み中のワークショップは続きま~す。。。。。。
『一緒にクッキーでも作る?』と聞いたら、ノリノリになっちゃって。
クッキーを作りましたよ♪
粉ふるいで手が疲れちゃったようですが(^^;
それでも頑張って一緒に作ってくれました。
いつもこう言うの。
パパに褒めてもらいたいらしい(^^
そう言いながらパパが帰ってくると、我先にと『あのねパパ!! 今日ね・・・・・・・』って感じ。
で、私は補足説明なの(^^
こういう所は『やっぱり男の子だなぁ・・・』と、思うんだけど。
でもクッキー作るのも好きなんだよね(^^;
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
昨年春から幼稚園へ通っている今年で5歳を迎えた我が息子、
「あおい」と旦那と母娘ダックスと。
平凡ながらも幸せな♪
我が家の日々の生活を綴っています。
~My Family~
*Taka* ♂
My partner
*Aoi* ♂
My lovely son
*Mocha* ♀(Miniature Dachshund)
Lineage name ≪Atlanta of Omaki house jp≫
*Tiara* ♀(Miniature Dachshund)
Lineage name ≪Tiara of Toyama house jp≫
*Camera & Lens*
CANON EOS 7D
SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
SIGMA 30mm F1.4EX DC/HSM
TAMRON 18-270mm F3.5-6.3 DiⅡVC