ご飯、ホントによく食べます。
いつも『お腹が空いた』と言います。
「こんなに食べさせて大丈夫なんだろうか…」
と、つい思ってしまいます。
よって、最近では適度に食事を終了させる事も。
(無理してムキになって食べる時もあるもんで。)
体重は17kg近く、身長は98.5cm。
お友達に会う人、会う人、
『あれ? あおいちゃん、また大きくならない?』
と必ず言われてます。
ちょっと恐ろしい・・・。
そして私とも家族とも、普通~に口喧嘩します。
『ぼくは〇〇だったから〇〇なんだよっ!! もう!!』
とか言いながら。
口は元々達者なので、私との喧嘩にも負けてません。
自分が悪くないと思った時は、
『ボク、絶対悪くないもんっ!!』と言い、頑として譲りません。
まあ要するに私の子ですから、仕方ないっちゃあ仕方ないですけどね・・・。
なかなかどうして手強くなってきましたよ(苦笑)。
お友達とも仲良く遊んだり喧嘩したりと、まあ激しく遊ぶようになりました。
でも喧嘩して、自分で考えて仲直りして。
自分の意見を通したりお友達に譲ったりしながらも、自分なりに楽しく遊ぶという事を学んでいるようです。
見ている私としても、なかなか面白いものがあります。
意思が強くなって手強くなった分、自分で解決方法を見つけて行く、という自立心も出てるので、これはこれで良いんだろうなぁ。
(しかし、秋なのにどうして「たんぽぽ」が咲いていたのか??? →
不思議・・・。)
まあとにかく元気で、骨折でもしないよう気を付けていきたいと思う、今日この頃であります。
いやあ、男の子は半端でないっ!!
つい先月、あおいは3歳を迎えたと思ったら。
もうあれから1ヶ月が経ちました。
先日、3歳児健康診断がありまして行ってきました。
尿検査・聴覚検査・視力検査とも問題なし。
(って言うか、かなりの地獄耳。)
虫歯も無くてひと安心♪
身長97.6cm、体重15.5kg。
(あともう少しで1mだよっ!!)
ホントにホントに、大きくなりました。
言葉もしっかりしてるし、オムツも取れてるし。
ここまで来ると最近は「これ!!」と言った目立った成長って言うのは・・・、
もうよく分かりません。
最近は『ママと結婚したい!!』とよく言います。
『ボクはママと結婚したかったんだよー!!』と大泣きされた時は、言葉に困ってどうしようかと思いました。
キレイな花を見つけるとすぐ摘んでしまい、
『ハイ、ママに♪ ママ、お花好きだから。』と、プレゼント&CHU であります。
あ、お箸が上達したかな?
御覧の通り、トマトもお箸でつかめるようになりました。
麺類は全然OK♪
9月に入り、いよいよ幼稚園の見学会が始まります。
幾つか見学に行く予定を今、組んでいるところ。
10月前半までには3つ位に絞りたいところ。。。。。
この子にとって一番合う幼稚園&我が家の教育方針や生活スタイルに合った(or近い)幼稚園を探せればいいなあ・・・・・、と思ってます。
11月の入園試験or 抽選までは、色々と悩みそうです。
入園試験が終わったら、羽伸ばそ~っと♪♪♪(笑)
我が家の一人息子『あおい』も、もうすぐ3歳。
早いもんです~。
暑い夏の日。あの子が産声をあげたその日から、もう3年。
生まれた頃は、3年後にこんなに成長するなんて考えもつかなかったなあ。。。
1歳前には歩きだし、2歳になったら喋り出し、もうすぐ3歳となる今ではすっかり子供になってしまって。
たいした大きな病気も怪我もせず、ホントに元気にここまで育ってくれました。
常に鼻歌を歌いながら楽しそうに1人で勝手に遊び、たくさん食べ、いつでもニコニコ。
たまにワガママは言うものの、この子は本当に親孝行で育てやすい良い子であります。
最近は文字に興味があるようで。
『あ・お・い』の文字を覚えたので、看板等『あ』『お』『い』がの字が書いてあると
『ママ!! あれ、ぼくの、あ・お・いの字が書いてあるよ!!』と言ってます。
そのうち名字も覚えられると良いね~♪
3歳になるという事で、この前アルバムを見返していたところ。
『やっぱり成長してるんだな』と、実感しました。
当たり前だけど1歳より2歳。2歳より3歳。
体つきもがっしりしてきて、頼もしい限りです。
これから4歳・5歳もどんどん男の子らしく成長していくんだろうなあ。 ↓
あおい、3歳まで1ヶ月足らずとなりました。
『もうすぐ、あおいは3歳のお誕生日だよ♪』と家族が言っていることもあり、
『ボク、もうすぐお誕生日だよ!! 早くろうそくフーッ!!ってしてケーキ食べたいな♪』と、毎日楽しみにしております。
1年前、『魔の2歳児』を覚悟していたものの。
この子は『イヤイヤ』する事も機嫌が悪くなる事も殆ど無く、親としてはなんとなく拍子抜けした1年でありました。
『もっと遊びたーい!!』とか『まだ寝なーい!!』とか言って泣いたりするけれど、こっちが呆れ返るようなイヤイヤって無いのよね。
『こうだから、もう寝るんだよ』等と説明すると『でも、ぼくもっと遊びたかったよ…。』と言いながらも納得してくれます。
でも最近は少しずつイヤイヤが強くなってきたかな?(今更ながら…。)
自分の意思を言わず我慢している訳でもないようなので、その辺少し心配しつつも『この子はどうやらこういう性格の子』のような気がしています。
まあ譲らない時はこの子もさすがに譲らないし。
それでも人に対する『優しさ』と『思いやり』はとても持っているので、親としてはこれが一番嬉しいかな?
優しく、思いやりを持って、その上で強く逞しく。
親が教えた訳でもないのに、とても良い子に育ってくれていると(親ばかながら)思います。
もうすぐ3歳。
これからはもっと自分で考えながら行動する事が多くなっていくのでしょう。
言葉でのコミュニケーションがとても楽しかった2歳でありました。
それとも3歳になったら、いきなり性格が急変したりして。
やっぱり覚悟しておこう(笑)
ここんとこ暑いんで色んな公園で遊んでましたが。
この日はホームグラウンドの公園へ。
すっごい久々!!
← 『お花の匂い、する?』
ここの公園って砂場が日陰じゃないから、夏は辛くて足が遠のいちゃってね。。。
でも、あおいはここでお友達になった子が多い事もあってか、この公園が好きなのです。
最初は1人で遊んでいたけど、しばらくすると同じくすっごい久々のCちゃんが遊びに来て、共に遊びました。
『ねえねえ、Cちゃん!! こっちで滑り台で遊ぼうよ~!!』と滑り台の上から叫んでCちゃんを呼んだり、
『Cちゃん、ボクと一緒にボールで遊ぼうよ~♪』とボールを持ってアピールしたり、と。
只今恥ずかしがり中のCちゃんを無理矢理誘っては、一緒に滑り台やボールで遊んでました。
『最初に会った頃は、こんな風に一緒に遊ぶ事なんて無かったのにねえ・・・♪』
Cちゃんママと一緒にそんな話をしながら、共に遊ぶCちゃんとあおいが眩しく見えたわ~。。。
帰り際にはCちゃんと、いつものお別れの『ハイタッチ』と共に、また遊ぼうの約束をしよう!!
と、あおいから『ゆびきりげんまん』の提案が。
Cちゃんも嬉しそうに『ゆびきりげんまん』の歌を歌いながら、ゆびきりして別れたのでありました。
Cちゃんと「ゆびきり」出来たのが、相当嬉しかったらしいです。。。
あおい、2歳10ヶ月です♪
体がムッチリです。。。
この日は近所の縁日にて大人の量のカレーを1杯、完食です。その後、やきそばまで。。。
今、体重が15kg近くあるんだけど。
自転車に乗せる時などに、特に重たく感じるのです。
こっちが気合入れないと持ち上がらなくなりました。
思わず『あおいー!! 自分で自転車乗ってよー!!』って言いたいほど・・・。
色んな歌も歌えるようになりましたが、それより何より自作の歌を毎日即興で作っては歌っております。
家族のフルネームも皆言えるようになったので、大好きなおじいちゃんの名前をフルネームで叫び歌ってます。
これがとても笑える♪
パパもママのも歌ってくれますが、メロディーは同じ。
それと『これ、何?』や『どこどこ?』等、何度も聞いてきます。これがかなりしつこい~。
かなりの本好き。でも、人に何度も何度も読ませるのです。『も一回、読んで♪』と。
かなりかな~り、しつこいです。
でも、人に何度も読ませておいて、実は物語を暗記していた事が最近になって判明。
こうやって何でも頭にインプットさせてるのかなあ、と思いました。
インプットさせてる時は、かなり集中して聞いてます。
『ハッピーバースデー♪ トゥ~ユ~♪♪♪』も歌えるようになりました。
3の数字を指で出せるようにも。
指で3を初めて出せて、かなり嬉しかったようで、『おっ!! ママ!! 出来たよー、ほら♪』と。
気がつけば6月に入り、8月のあおいのバースデーまで2ヶ月をきりました。って言うか、きってました。
おむつも殆ど取れたし、あおいの中で3歳への準備は着実に出来てきているように感じます。
でも、『ボク、もうすぐ3歳になるんだよ。もうお兄ちゃんだもん♪』と言う姿は、まだまだ小さく可愛いです。
『なあんか、親が頑張らなくたって子供ってその時期になれば自分で学習していって成長するんだわ~。。。』
と言うのが、最近特に思う事であります。
ただ、本人が思う事・話す事を親がちゃんと聞いてあげたり、本人がこうしたい!! という気持ちを親がちゃんと感じ取りサポートしてあげる事はとても大切だとも。
『自分のしたい事・思う事をわかってくれる!!』と子供が思う事によって、子供ってもっと頑張れる・もっと何でも出来る、ってなっているような気がします。(あくまでウチの場合だけど)
あおいの場合、訳を聞いた上で『じゃあ次からこういう事するのは止めようね♪』と優しく言うと素直に聞いてくれるので本当に楽。
その代わり頭ごなしに怒ると逆ギレorスネスネモード。
なので「よいしょ」して褒めてると、一日中機嫌が良くて『何がそんなに楽しいの?』って位、笑ってます♪
『よいしょ → にこにこ → またよいしょ → またもやにこにこ → そしていたずらした時に優しく叱る → よって素直に聞く』
これが我が家に平和をもたらす一番の方法です(笑)
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
昨年春から幼稚園へ通っている今年で5歳を迎えた我が息子、
「あおい」と旦那と母娘ダックスと。
平凡ながらも幸せな♪
我が家の日々の生活を綴っています。
~My Family~
*Taka* ♂
My partner
*Aoi* ♂
My lovely son
*Mocha* ♀(Miniature Dachshund)
Lineage name ≪Atlanta of Omaki house jp≫
*Tiara* ♀(Miniature Dachshund)
Lineage name ≪Tiara of Toyama house jp≫
*Camera & Lens*
CANON EOS 7D
SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
SIGMA 30mm F1.4EX DC/HSM
TAMRON 18-270mm F3.5-6.3 DiⅡVC